BINET戦略セミナー030122

「ユビキタス時代のコアテクノロジー 」

第一部(1月22日) 講師紹介

1.基調講演 「ユビキタス社会の展望」

青山友紀(あおやま とものり) 氏
東京大学大学院情報理工学系研究科教授

1969年東京大学大学院電気工学科修士課程修了。
同年、日本電信電話公社入社。
以降、電気通信研究所においてディジタル信号処理、情報通信システム、
広帯域ネットワークなどの研究に従事。
1973年より1年間、米国MITに客員研究員として滞在。
1994年NTT理事 光エレクトロニクス研究所所長、
1995年NTT理事 光ネットワークシステム研究所所長を歴任。
1997年東京大学に転じ、現在、同大学院情報理工学系研究科教授。工学博士。

現在の研究分野は物理レイヤから上位レイヤを含む情報通信ネットワーク。
電子情報通信学会会員、同学会前通信ソサイエティ会長、現総務理事。
米国IEEE学会会員(IEEE Fellow)、現在IEEE ComSocのボードメンバーおよびIEEE ComSoc Japan Chapter Chairman。

*超高速フォトニックネットワーク開発推進協議会会長。
*ディジタルシネマコンソーシアム会長。

著書:光通信工学(コロナ社)、広帯域ISDNとATM技術(電子情報通信学会)、
Super-High-Definition Images:Beyond HDTV(Artech House Publishers)、
最新ブロードバンドが「お金を生む」しくみ(青春出版)、など多くの書籍の共著、監修。

青山・森川研究室ホームページ http://www.mlab.t.u-tokyo.ac.jp

2.「ユビキタスネットワークと情報家電ネットワーク技術」

山上 俊彦(やまがみ としひこ) 氏
(株)ACCESS 研究開発室 主任研究員 エバンジェリスト

●講演概要●

携帯電話、ゲーム機、カーナビ、などインターネットへの情報家電のアクセスは高度化しつつある。また、第3世代携帯電話、デジタル放送、ブロードバンド、無線LANなどにより、家庭や地域のネットは劇的に高度化しようとしている。「いつでもどこでも」ネットにアクセスでき、ネットワークが環境を理解して動作する「ユビキタスネットワーク環境」においては多様な情報家電のネット化が必須である。
情報家電向けネットワークソフトのアーキテクチャを中心に、情報家電のネットワーク技術について解説し、それらが実現するユビキタス社会の要求条件、セキュリティ、ビジネスモデルの展開について述べる。

●プロファイル●
東京大学大学院理学系研究科修士課程修了。電電公社横須賀電気通信研究所、AT&Tベル研究所、NTTマルチメディアビジネス開発部、NTTデータ新世代情報サービス推進部を経て、現在(株)ACCESS研究開発室エバンジェリスト。オフィスシステム、セキュリティなどを研究。
1995年情報処理学会山下記念研究賞受賞。ISO SC18/WG4国内主査、情報処理学会グループウェア研究会幹事などを務める。
現在は携帯電話インターネットの標準化に取り組み、 W3C XHTML BasicのCo-editorや WAP Forum WML 2.0のEditorを務める。

3.「ユビキタスサービスの技術展望」

山崎 憲一(やまざき けんいち) 
(株)NTTドコモ
ユビキタスサービスネットワーキング研究室長

講演アジェンダ

1. 現在の技術トレンド

2. ユビキタスサービスとは何か?

3. 技術課題と現在の研究状況

4. ユビキタスサービス進展のための課題

5.その他

プロファイル

昭和61年東北大学大学院 電気及び通信専攻修士課程了.
同年NTT入社.以来,
プログラミング言語,ネットワークサービスの研究に従事.平成12年よりNTTドコモ.現在,同社ネットワーク研究所ユビキタスサービスネットワーキング研究室長.博士(工学).

=================================

第2部(1月23日)

4.「テレビを中心としたユビキタスネットワーク」
  
三橋 孝通(みつはし たかみち) 氏
ソニー(株)HNCHNC UVNセンター UVN商品企画部長

<講演アジェンダ>
「テレビを中心としたユビキタスネットワーク」
(1) 放送の変化と視聴環境
(2) インターネットと放送
(3) 次世代テレビ

<プロファイル>
1975年 電気通信大学電気通信学部卒、同年ソニー入社。
ベータマックス、VHS、8ミリビデオなどの開発、技術企画、商品化に従事。
2001年より現在のNTSC(ネットワークターミナルソリューションカンパニー)
で開発、商品企画を担当し、現在UVNセンター商品企画を兼務。
                 (都合により講師が辻野様から三橋様に変更になりました) 

5.「ユビキタス社会とセンサー」

緒方 司郎(おがた しろう) 氏
オムロン(株)センシング研究所所長

●講演アジェンダ●

(1)ユビキタス社会におけるセンサの役割
(2)オムロンのセンサネット事業の事例紹介
(3)オムロンセンシング研究所のセンサ開発への取組み

●講師プロファイル●
1982年広島大学工学部卒、同年オムロン入社
光波センシング、ビジョンセンシングの開発に従事
現在、オムロン株式会社 技術本部 センシング研究所所長、
奈良先端科学技術大学院大学客員教授、
大阪市立大学 非常勤講師、
次世代センサ協議会理事等

6.「ブロードバンドに続くユビキタス革命」

藤原 洋(ふじわら ひろし) 氏
(株)インターネット総合研究所
代表取締役所長

●講演アジェンダ●

1.ブロードバンド事業の背景と対象・範囲
2.ブロードバンド事業・苦戦の実態と要因
3.ブロードバンド事業成功へのアプローチ
4.ユビキタス革命の開始

プロフィ-ルはこちらをクリック(PDFファイル)

以上