開催日時:11月22日(火)16:00〜18:00
講師:NTTコミュニケーションズ株式会社 ビジネスソリューション本部
スマートワールドビジネス部 スマートシティ推進室 渡辺玲里氏ほか(傍田綾、千葉氏)
田町 グランパークタワー 4階 NTTコム クロスラボ現地視察、ロボットビューイング
**NTTコムのクロスラボを見学するのが目的でありましたがSCBM研の見学会というより
日建設計の中村氏の知り合い(40名ほど)を含めた交換会となった。SCBM研のPRも
多少おこなった。{14日には事前ミ―ティングをオンラインで行ったがまったく
意味はなかった。
議事は以下のように変更された。
16:00-1610 scbm研究会の説明
16:10-16:30 名刺交換
16:30ー16:50 クロスラボ説明 他NTTコムの取り組み、ロボットビューイング
16:50ー17:00 質疑
17:00-17:05 入会案内
以上
開催日時:22年11月2日16:00より
講師:日本ユニシス (ロボットないしはarchibusについて)
SCBM PRセミナー概要
(日建設計 中村氏または ビルポ 稲垣氏)
開催形式 Teamsによるオンラインセミナーとなります
開催日時:9月5日(月)15:30〜17:00ごろまで
講師:IPA.竹中工務店 情報エンジニアリング本部 粕谷貴司 氏
テーマ:デジタルアーキ テクチャ・デザインセンターのインキュベーションラボ第二回成果報告に記載されて いた
スマートビルの将来像の実現を阻害する重点課題をテーマとした。
その他補足等 日建設計 中村公洋 氏
実施:Teamsによるオンライン
詳細は後日