例会・イベントボード 

2012年度研究会例会セミナー

テレコム・ニューサービス研究会/BINET倶楽部

「環境革新企業を目指す新生パナソニックの取り組み」視察&セミナー

パナソニックはエレクトロニクスNo.1の「環境革新企業」になるというビジョンのもとに、 三洋電機とパナソニック電工を含めたグループ全体で 事業を大きく再編し、2012年1月から、 新しい事業体制へと移行しました 。
そこでBINET倶楽部では、テレコム・ニューサービス研究会の協力も得て、この新生パナソニックのエナジーソリューション事業推進本部から講師を招き、パナソニックの総合情報受発信 拠点なっているパナソニックセンター東京においてセミナーを開催することにいたしました。
約1時間の講演の後は、一般には非公開である パナソニックセンター東京 4F スマートシティソリューションズ の見学(約30分)を想定しており、主なトピックスとしては
・エナジーソリューションを支える技術(太陽電池・蓄電池 他)
・カーライフソリューション(EVソリューション)
・店舗ソリューション(冷凍・空調・セキュリティ) を予定しております。
(エコアイディアハウスは今回の視察に含まれませんが、御希望があれば終了後視察は可能です(予約が必要)

BINET倶楽部の皆様、関係研究会の皆様、その他一般企業の皆様等々多くの皆様のご参加を期待いたします。
==================
開催日時:11月22日(木)14:00〜16:00
会場:パナソニックセンター東京(りんかい線「国際展示場駅」徒歩2分、  ゆりかもめ「有明駅」徒歩3分)

=================
講演テーマ:「環境革新企業を目指した新生パナソニックグループの取り組み」
・時代の変遷エネルギーを取りまく状況
・新生パナソニックのご紹介
・「街まるごと」への展開、今後の取組み
講師&コーディネート:パナソニック(株)エナジーソリューション事業推進本部 事業戦略室長  多田 慎也 氏
<略歴>
平成9年4月松下電器産業(株)入社
平成9年10月 同社 松下電子工業(株)プロセス開発センター
平成14年10月 同社 本社R&D部門 サンノゼ研究所出向
平成15年11月 同社 パナソニックモバイルコミュニケーションズ(株) 経営企画グループ
平成20年7月 同社 パナソニックモバイルコミュニケーションズ(株) ネットワークス事業部
LTEアライアンス事業推進グループ
(平成20年10月 パナソニック株式会社に社名変更)
平成23年1月 同社 本社エナジーソリューション事業推進本部 事業戦略室 室長

会費:一般 ¥16,000 、関連 ¥14,400 テレコム研正会員は 1名迄無料、追加 ¥10,500

*正会員以外のお申し込みは下記URLの規定フォームよりお願いいたします。
セミナー申し込み諸注意を 必ずご確認下さい。

申し込み

 

 

テレコム・ニューサービス研究会/BINET戦略セミナー

テーマ:クルマとモバイルICT融合の最前線(仮題)

クルマと通信の融合がもたらす新たなマーケットが大きな成長の可能性を秘めているということで注目を集めている。
そこで本セミナーでは、 この分野に長年従事し、ご活躍のお2人の講師を招き最前線を語っていただきます。
ITS、テレマティクス、車載通信モジュール、クラウド、M2M等々多くの関係者の皆様のご参加を期待いたします。
==================
開催日時:10月11日(木)13:30~16:00
会場:シェア会議室® Caspa銀座 (銀座並木通り沿い 銀座駅(B5出口)より徒歩1分)  
==================
1. ITSにおける自動車IT化の方向
〜自動車クラウドとスマートフォン連携〜
ICTの急速な進展を背景に自動車のネットワーク化が加速している。
インターネットと自動車の融合世界を目指した活動も10年目に入り、 構想をリアルなビジネスに展開する段階に入った。
自動車のクラウド化を終局点として幾つかのプロジェクトを推進している。 特に車両情報の活用を基盤とした"次世代プローブシステム"や、
車両情報とスマートフォンとの連携による新しい情報流通構造を目指した "スマートフォンITS"は世界に先駆けて実用化のステップに入っている。 新しい自動車社会の姿について情報を共有する機会としたい。

講師:時津直樹 氏
インターネットITS協議会事務局長
/(株)IIC 代表取締役
「略歴」
時津直樹(ときつなおき)
1972年3月 名古屋工業大学大学院工学研究科卒業(電子工学専攻) 
1972年4月 日本電装株式会社入社(現 デンソー)
1997年1月 ITSプロジェクト部創設とともに部長就任
2002年1月 (株)デンソー理事・ITS事業部 ITS開発部部長
2002年10月   インターネットITS協議会設立、事務局長就任(デンソー兼務)
2009年2月   (株)IIC代表取締役
2011年6月    デンソー退職 
2012年6月現在  インターネットITS協議会事務局長  株)IIC代表取締役
主に自動車の情報化・ネットワーク化推進中
------------------------

2..『クルマとビッグデータの可能性、そしてM2Mソルーションへの拡大』
〜 その背景にあるクラウドとHTML5との関係 〜

2011年以降のクラウドベースのアプリケーション環境やスマートフォン、 タブレットの市場浸透はICTをベースとしたサービス提供の構造を根本的に 変化させつつある。この変化はクルマ向けのICTソルーションの実現方策 にも大きく影響し得るものであり、その兆候は既に見えてきている。 今後さらにHTML5をプラットフォーム(クライアント側)としたクラウド系 ソルーションの提供が、これまでに無い魅力的なサービスを実現する核に なり得る可能性があり、そうした現状と将来の可能性に関して情報を共有する機会としたい。
講師:野辺継男 氏
インテル(株)オートモーティブ・ソルーション・グループ、 チーフ・アドバンストサービス・アーキテクト兼ダイレクター
〔プロフィール〕
1983年4月 日本電気(株)入社、パソコン事業に関連した海外事業、
国内製品技術、及びソリューション事業関連で国内外の各種プロジェクト立ち上げ
(ビデオオンデマンド、テレビ会議システム、地上波放送・衛星放送・データ放送システム、
PDA、デジタルSTB、各種インターネット利用技術等に関する商品企画及び新事業開拓)
2000年12月 日本電気(株)退職後、国内最大級のオンラインゲーム会社立ち上げを
含む複数ベンチャーを立ち上げCEO歴任。
2004年4月 日産自動車(株)入社、チーフサービスアークテクト兼プログラム・ダイレクター就任。
LEAF向けEV-ITシステム等、グローバルに車載ICTの技術・事業開拓に従事。
2012年3月 日産自動車(株)退職。4月 インテル株式会社入社。
オートモーティブ・ソルーション・グループ、
チーフ・アドバンストサービス・アーキテクト兼ダイレクター就任。現在に至る。

================
会費:一般 ¥21,000 関連会員 ¥18,900 (税込)
正会員は1名無料、2名以降は¥9500/名

*正会員以外のお申し込みは下記URLの規定フォームよりお願いいたします。
セミナー申し込み諸注意を 必ずご確認下さい。申し込み



 

 

テレコム・ニューサービス研究会8月例会
近距離無線通信システム普及の現状と今後

8月の研究会では近距離の無線通信をテーマとします。
一つは今後の幅広い活用が期待されている、十数センチの距離での小電力無線通信技術の国際標準規格である
NFC(NearFieldCommunication)について、 標準化の国際組織であるNFCフォーラムを代表して山木様に講演をお願しております。
 またもう一つは同じく近距離無線通信規格の一つでありますが、低速で転送距離が短く転送速度も低速である代わりに、安価で消費電力が少ないという特徴を持つ世界標準ZigBeeにつき、日本の普及団体であるZigBee SIGジャパンより
齋藤さまをお招きし解説していただくことにしました。
研究会外からも多くのご関心者のご参加を期待いたします。

=====================
開催日時:8月30日(木)14:00〜16:30
会場:NEC芝倶楽部
=====================
講演:
1.テーマ「NFC Forumの活動から見たNFC(近距離通信)の現状と今後」
講師:山木秀哉 氏
NFC Forum Board Director
日本電気株式会社  パーソナルソリューション事業開発本部 マネージャー
<プロフィール>
1980年 日本電気株式会社入社。
OCR等の機械認識応用製品の設計/開発に従事。
2000年より携帯端末事業に参画。英国のモバイル研究開発拠点に7年間勤務。
2009年から標準化活動推進業務を担当。NFC Forum をはじめ数々の標準化
団体活動に参画。 2011年8月に NFC Forum の Board Director に就任。

-------------------
2.テーマ「ZigBeeの普及の現状と今後の展開」
講師:齋藤 和正 氏
ZigBee SIGジャパン理事長
日本電気株式会社  スマートエネルギー事業本部  エネルギー事業開発本部 シニアエキスパート
<プロフィール>
1987年 NECエンジニアリング株式会社入社。
国内外プリンタ/各種インタフェース技術のHW設計/開発に従事。
北米シリコンバレーでのR&D、センサネットを中心にマーケティングを経て、
現在NECにてエネルギービジネスを担当。
また、2008年6月にZigBee SIGジャパン理事長に就任。
=================

会費:一般 ¥21,000 関連会員 ¥18,900 (税込)

*正会員以外のお申し込みは下記URLの規定フォームよりお願いいたします。
セミナー申し込み諸注意を 必ずご確認下さい。

申し込み

 

 

テレコム・ニューサービス研究会2012年度5月例会
ビッグデータ活用の実際と取り組み

クラウドの進展やスマートフォンなどの爆発的な普及そしてソーシャルメディアの台頭などにより、文書/音声/映像/ログ/センサー情報など日々生成される、多種多様で膨大なデータの活用が今始まろうとしている。
今回の研究会では大手ベンダー2社の専門家をお呼びして、ビッグデータ活用の最前線を探ることとした。
このビッグデータによる革新を企業や組織の競争力アップにつなげたいと考える多くの関係者のご参加を期待いたします
=======================
開催日時:5月17日(木)14:00〜16:30
会場:NEC芝倶楽部
=======================

講師及びテーマ
1)「ビッグデータとは? ビッグデータとその活用について」
<アジェンダ>
データ爆発、情報爆発時代の到来にで、「ビッグデータ」とその利用について注目が集まっています。
ビッグデータをどのように捉え、どう活用するのか? ビッグデータ活用に必要なICTとは。
大量データの収集から処理・分析まで、ビッグデータ活用のポイントについて、事例を交えてご紹介します

講師:NEC プラットフォームマーケティング戦略本部 岡田英彦 氏
プロフィール:
NEC プラットフォームマーケティング戦略本部
プラットフォーム製品群、ビッグデータ関連の広報、プロモーションを担当

2)「日立のビッグデータ活用事例」
1.ビッグデータと利活用社会 
2.適用事例1:ガスタービン保全システム
3.適用事例2:データセンタ空調監視システム
4.日立のビッグデータ利活用への取り組み
5.まとめ
講師:日立製作所 ビッグデータビジネス推進部 担当部長 山口 俊朗 氏

【プロフィール】
1989年(株)日立製作所入社。メインフレームのソフトウェア開発、オープンシステムのソフトウェア開発などに
従事。2010年10月から、ビッグデータを利活用するソリューション企画やプロモーション活動に取り組んでいる。

会費:一般 ¥21,000 関連会員 ¥18,900 (税込)

*正会員以外のお申し込みは下記URLの規定フォームよりお願いいたします。
セミナー申し込み諸注意を 必ずご確認下さい。

スケジュール等の詳細は場合により変わる可能性があります。常にご確認ください

NOTE:正会員以外の方のお申し込みは上記の諸注意をご覧の上
規定フォームでお願いいたします。

区切り線

今後の予定

 ただいまビジター会員ご登録(無料)を受け付けております。御希望の方は下記の指示に従い簡単なプロフィールをご登録ください。

Telecom-Visitorグループに参加しませんか?
無料グループメールならeグループ

 

会員の皆様および一般の方対象にした情報掲示板です。会員及び非会員の方々へ主として例会やイベントの情報を公開致します。 正会員の方は会員の個人又は会社の関連ホームページURLをご連絡下さい。当研究会ぺージからのリンク(Telecoms' Hot Link)をはります。また会員のご協力も得て、会員のホームページからのリンクも可能な限りお願いいたしております。どうぞご協力お願いいたします。 ホームページでお気づきの点もご連絡下さい本ページはMS IE6をベースにしておりますので、 相当以上のブラウザでご覧下さい。微妙に見え方が異なる場合がありますので、お気づきの点は細かな事でも下記へご一報下さいますようお願いいたします。 

事務局 

連絡先メール

研究会HOME へ戻る