BMB研究会2016年度公開イベントコーナー
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2017年 2月セミナー (2016年度最終例会)
BMB研究会2017年2月例会セミナー さて2016年度BMB研究会の最終例会にあたり、いつもご支援いただいている森ビル株式会社より副社長をお招きして、開催することになりました。ご多忙のところですが、正会員の方はもとより、ぜひ多数の皆様のご参加期待いたします。 17:00~懇親会開催 予定 |
BMB研究会11月例会セミナー BMB研究会では2012年8月に「FITと再生可能エネルギー普及への課題」ということで経産省資源エネルギー庁の市村拓斗課長補佐及びエネルギー戦略研究所の山家公雄史をお呼びして解説をお願いしました。しかしその後さまざまな課題に対応するため「電気事業者による再生可能エネルギー電気の調達に関する特別措置法(FIT法)等の一部を改正する法律」が平成28年6月3日に公布され、平成29年4月施行となりました。そこでこのたび固定価格買取制度の見直しなども含めたFIT法改正とその後の再生エネルギー事業などにつき日本総合研究所のご専門家に解説していただくことにしました。 |
BMB研究会9月例会セミナー「銀座東急プラザ開発について」 BMB研究会では9月例会セミナーとして銀座東急プラザの開発を取り上げることにしました。 講師:東急不動産SCマネジメント(株)取締役専務執行役員 経営管理本部長 青木太郎 氏 |
BMB研究会7月名古屋駅前開発研修会 2027年のリニア中央新幹線開通を見据えた街づくりとして名古屋駅前が大きく変貌しています。 |
BMB研究会6月例会 国家戦略特区は経済社会の構造改革を重点的に推進することにより、産業の国際競争力を強化するとともに、国際的な経済活動の拠点の形成を促進する観点から、国が定めた国家戦略特別区域において、規制改革等の施策を総合的かつ集中的に推進しれています。BMB研究会では2014年1月に内閣府の担当官をお呼びしてその概要を解説いただいておりますが、このたびは 講師:東京都 政策企画局 国家戦略特区推進担当部長
山本 博之 氏 =============== |
BMB研究会2016年度4月例会 2020東京オリンピック・パラリンピックに向け、世界一安全・安心な都市づくりを題材に新春の例会では、テロの脅威につき取り上げましたが、2016年度4月例会においては、さらに広くセキュリティの現状と今後の課題を取り上げます。 |
BMB研究会ホームページへ戻る