BMB研究会2017年度公開イベントコーナー
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2018年新春例会&懇談会「BEMS/BACSにおけるIoT活用の動向」 1月の例会セミナーではBEMS(Building and Energy Management System)や BACS(Building Automation and ==========================
|
2017年度10月例会セミナー「いま世界で何が起こっているか」 今世紀に入りグローバル時代の急速な進展により、産業構造および、 経済社会が大きく転換する「大変革時代」の到来が指摘されてきている。日本製品は価格競争の波に押されると同時に、技術においても敗北の危機に直面している。
つまり今までのものづくりやサービスの在り方の潮目が変わりつつあるという事である。 一方、国内に目を向けると、少子高齢化、環境エネルギー、医療・介護など様々な
課題に直面している。
【主な著書】 ========================== =============== |
---|
2017年度上海都市開発事情調査団 募集開始 中国における商業・金融の中心、上海市。最新の「世界都市ランキング」では12 位へと大幅アップし、グローバル都市の地位を築きつつあります。世界第2 位を誇る超高層ビル 「上海中心(タワー)」が完成し、ビル開発でも成熟期を迎えています。今回は、森ビル現地法人の協力も得て、上海環球金融中心におけるビル管理の現状を把握し、さらに都市開発の現状や将来構想、さらにオフィスビルや商業施設の管理運営の体制や手法について視察、研究します。 なお帰国後には報告会を開催予定です 研究会会員はもとより、中国事情に関心のある多くの一般企業の方々のご参加を期待しています。 ===================== 調査期間:2017年11月8日(水)―10日(金)2泊3日 視察企画:ビルマネジメントビジネス(BMB)研究会 旅行企画・実施:近畿日本ツーリスト 第1営業支店 ===================== 視察先概要: *再開発区視察(浦西、浦東) 1)到着時に浦西区を中心に(新天地、人民広場、上海城市規画展示館、南京路、バンド地区等) 視察する。 上海城市規画展示館(人民広場)では1時間ほど解説付きで視察をする。ここは地上6階、地下2階の建物で、上海の都市計画と発展に関する展示を行なっている。目玉は上海市街地全体をカバーした大型模型であり、そこには既存の建物と将来的に計画中の建物もある。他にも上海の歴史と都市計画に関する展示があり、外灘など特定の地域に限った小型模型もある。 2)2日目には浦東新区を中心に再開発の現状を視察する。 *上海環球金融中心 森ビルが上海浦東新区・陸家嘴金融貿易区に建設した地上101階、高さ492mの国際金融センタービル。 今回は森ビル現地の専門家によるビルの運営管理の状況等ヒアリングする *上海中心大厦 なお日程・旅行要綱等詳細は 下記URLをクリックの上のPDFファイルをご覧ください。 上海都市開発事情調査団 実施計画書(8・18更新版) @ 参加申込書 A パスポートコピー用紙 (申し込みには左記2点が必要となります) |
---|
2017年8月30日例会セミナー テーマ:「太陽光採光システムと人工デイライトのオフィス・公共施設への導入について」 8月例会では森ビルグループのラフォーレエンジニアリングの代表取締役 古畝宏幸 氏に登壇いただき上記テーマにつき講演いただきます。なお講演終了後1階のレストランプリオールにて懇親会を開催しますので併せてご参加ください。 講師:ラフォ-レエンジニアリング(株) ========================== =============== |
7月見学会開催(会員限定)!
2017年7月13日(木)見学会お知らせ(会員限定) 三菱地所株式会社が千代田区大手町一丁目において開発を進めてまいりました「大手町パークビルディン 詳細は追って参加者にご連絡予定です。(参考資料はBMB研ブログに掲載します) 参加費は正会員に限り2名まで無料となります |
---|
2017年6月例会セミナー
BMB研究会6月例会セミナー 6月例会ではJR東日本の平野常務執行役にご登壇いただき、東京駅八重洲開発をスタートとして、ターミナルの開発(駅改良も合わせて)の状況を
概括していきます。 JR東日本の大規模開発の理念と事例紹介を行い、その集大成として、いよいよ品川開発の現況もご紹介していただきます。 以上 ========================== |
---|
2017年4月セミナー (2017年度第一回例会)
BMB研究会2017年度第一回例会セミナー 2011年のPFI法改正における「コンセッション方式」の導入により、2016年には関西国際空港などの空港施設の民営化が |
BMB研究会ホームページへ戻る