01年〜02年度実績

2001年度

2002年度

2002年度最終例会

テレコム・ニューサービス研究会2002年度最終2月例会

2002年度最終例会(先端フォーラム+本例会セミナー懇談会)
開催日時:2003年2月13日(木)15:30〜20:30

共通テーマ「日本の電子政府プロジェクトの現状」

【先端フォーラム】15:30〜17:30
「電子政府の最新動向とNECの取り組み」
講師:NECソリューションズ eGovernmennt ソリューション推進本部長
   東野 正 氏
■概要
日本における電子政府は、2003年度の実現に向けて、着実に整備が進んでいます。本講演では、電子認証基盤、電子申請、電子調達など、電子政府を構築する各種のシステムについて、最新の整備状況やトピックスをご紹介するとともに、民間企業での企業活動にもたらす影響や効果、NECでの取り組みについてお話しいたします。

講師プロファイル
 東野 正(ひがしの ただし)
 1974年NEC入社。
 現在、NECソリューションズ e-ガバメントソリューション推進本部 本部長。
 経済産業省、特許庁、国税庁など中央省庁のシステム開発に従事。

会場:アイビーホール青学会館5Fオリーブ

***************************

【本例会セミナー&懇談会】18:00〜20:30
「本当に実現するの?電子自治体のシナリオに疑問符をつける」
講師:雑誌「コンピュートピア」編集部デスク 藤田青史 氏
<要旨>
●何をどのように変えたいのか?理念がない自治体の実体
●金太郎アメそっくりの自治体連鎖の仕組み
●お金がない、時間がない、人材がいない自治体の懐算用
●やくざの契り?県と市町村の癒着関係
●総務省と経済産業省の喧嘩の落としどころ
●地方自治体の合併劇は猿も驚く利権をめぐる猿芝居
●さて、自治体の行方を展望しよう。
<略歴>
1951年生まれ 京都府出身
23年間、技術専門誌(紙)にて半導体および半導体開発用ツールの取材・執筆活動をするかたわら、(社)日本システムハウス協会が主催するエンベデッド・テクノロジーフェアーの企画実行委員として参画。 現在は、(株)コンピュータ・エージ社発行の月刊コンピュートピア編集デスク。電子政府、電子自治体のIT化路線を中心に省庁を取材している。

講演終了後講師を交えて懇親会を開催します

会場:アイビーホール青学会館2Fシャロン(地図はこちら)

2003年度研究会新春特別セミナー

2003年テレコム・ニューサービス研究会新春特別セミナー
テーマ 「人材育成とe-Learning」

テレコムニューサービス研究会では、大学教育と企業、社会の問題をとりあげ企業における人材育成の具体的な取り組みや最新のe-Learningを活用したグローバルな人材育成の取り組みをご紹介いたします。企業の経営者層、人材育成の責任者やe-Learning開発ご担当者まで多くの方々のご参加を期待いたします

*****************************
開催日時:2003年1月28日(火)13:00〜17:00
会場:NHK青山荘 港区南青山5−2−20 (地下鉄表参道駅下車A5出口すぐ)
*****************************
1.13:00〜14:00
 
「e-Learning・グローバル時代の人材育成」
 (1)現在のビジネス状況  (2)人材育成とe-Learning
 (3) e-Learning  (4)人材育成ソリューション
 (5) 富士通の取り組み紹介
      *日本国内のグローバル人材育成
      *海外ローカルスタッフの人材育成
      *事例紹介
講師:富士通ラーニングメディア(株)取締役 今井恒雄 氏

2.14:10〜15:10
 「野村総合研究所におけるeラーニングの取り組みのご紹介」
副題 :ブロードバンド時代の先端活用事例のご紹介
講師:NRIラーニングネットワーク代表取締役社長 杉山由高 氏
15:10〜15:30 コーヒーブレーク

3.15:30〜16:30
 
「大学教育の問題点と社会、今後の方向」
(1)大学教育と企業、社会 (2)知価社会と大学
(3)教育の国際化  その他
  講師:東京工業大学大学院理工学研究科教授 森泉豊栄 氏

16:40 終了
*********************************

講師陣の詳細と発表内容はこちらをご覧下さい

12月例会

15:30〜17:30
先端フォーラム

開催日時:2002年12月12日(木)15:30〜17:30
会   場:アイビーホール青学会館5Fオリーブ
       渋谷区渋谷4−4−25 電話03−3409−8181
講演:「医者からみた電子カルテ」
1.原始カルテから電子カルテへ 2.電子カルテ開発の実際
3.医療の未来展望 ※電子カルテ「あんしんチャート」の紹介
講師 株式会社 イーホープ 代表取締役社長 永野 正史 (ながの まさし)
《略歴》
昭和 33年 10月 福岡県福岡市 生まれ
    60年 3月 国立佐賀医科大学 医学部医学科 卒業
    60年 5月 社会福祉法人 三井記念病院 内科研修医
    62年 4月 社会福祉法人 三井記念病院 内科医員
平成 4年 4月 敬愛病院 (東京都豊島区) 腎臓内科部長
    7年 4月 (有)エムビー情報通信 設立 代表取締役
     8年 9月 敬愛病院 副院長
    12年 3月 株式会社イーホープ 設立 代表取締役社長(現任)
    12年 6月 敬愛病院 顧問
    13年 6月 同病院 非常勤内科医(現任)
資格等:医師、日本内科学会認定専門医、日本腎臓学会認定専門医、
日本透析医学会認定指導医、身体障害者福祉法指定医(腎疾患)
詳細情報は <http://www.ehope.co.jp/>

会場:アイビーホール青学会館5Fオリーブ(地図はこちら)


12月本例会セミナー懇談会

テレコムニューサービス研究会本例会セミナー&懇談会

2002年12月12日(木)18:00〜20:30

テーマ:「最新医療情報システムの現状」・・セキュリティを中心に
1)電子保存 2)電子認証・セキュリティ 3)医療機関との連携
講師:(財)医療情報システム開発センター 研究部部長 山田恒夫
略歴:昭和49年 学習院大学大学院自然科学研究科修士課程修了
   昭和51年 財団法人医療情報システム開発センター 入職
研究員、主任研究員、システム設計課長、次長を経て、
現在は研究開発部部長 この間、福岡大学医学部非常勤
講師、早稲田速記専門学校医療秘書科非常勤講師を兼務 (それぞれ数年間)
主著 「戦略的医療情報活用術」(日本医療企画)
「はじめて学ぶ医学マイコン」(南江堂)
現在、日本医療情報学会評議員、国際モダンホスピタルショウ医療情報部会副部会長

URL: http://www.medis.or.jp/

会場:アイビーホール青学会館2F「シャロン」

 

10月本例会・先端フォーラム

15:30〜17:30
先端フォーラム

開催日時:10月10日(木)15:30〜17:30

テーマ:「読めない中国巨大なIT市場」

講師:(株)アジア通信社代表取締役 
「中国経済新聞」編集長  徐静波 氏

<要旨>

1)中国IT市場の真実

*二億台携帯電話を誰が買うか
 予想できなかった中国携帯電話の市場
 わからない中国人の収入
* 年間成長率30%のパソコン市場
 中国パソコン市場の総規模
 中国企業と外国企業の競争
 中国は世界半導体市場の新センターになる
*ゼロから発展してきた光ファイバー市場
 中国光ファイバ市場の事情
 未来5年間の発展戦略
*ソフト開発の新戦略
 全国八つソフト開発基地の布石
 インドと提携して世界を制覇する動き

2)日本企業が中国市場に進出のポイント

*なぜ日本携帯電話が中国であまり売れない
 日本政府の政策ミス
 経済研究者の判断ミス
 製造メーカーの責任
*日本のIT企業は中国の何処へ行けば良いですか
 大連ソフト工業園の80%は日本企業?
 半導体中心基地は北京或るは上海?
 武漢市光バレー基地の魅力
*今だ中国へのチャンス
 中国電子政府プロジェクトの起動
 全国ネットシステムの構築
 ソフト開発の市場

アイビーホール青学会館5Fオリーブ(地図はこちら)


8月本例会 本例会セミナー懇談会

テレコムニューサービス研究会本例会セミナー&懇談会

2002年10月10日(木)18:00〜20:30

テーマ:「モバイル・マーケティングの処方箋」
〜モバイルが変える社会とマーケティング〜

概要:皆様もまた、ケータイを身近にお持ちだと思いますが、いまケータイを活用した「モバイルマーケティング」を抜きにしては、マーケティングを語れない時代になっています。
いわゆる広告媒体としてある、雑誌・新聞・テレビ・ラジオなどに加えて、いまケータイそのものが、まさに生活者に直結した強力な媒体として存在しているのです。
iモード契約者の、その数3,400万強。
iモードの普及がコミュニケーションスタイルを変えた今、iモードに対応したマーケティングが、当然のことながら求められています。
 モバイル上の広告コミュニケーションを企画実施する企業として、株式会社NTTドコモ・株式会社電通・株式会社NTTアドの共同出資により2000年に誕生した「株式会社D2コミュニケーションズ」が
さらなるモバイルコミュニケーションの未来を探り、さらなるモバイルマーケティングの活用を御紹介します。

1.自己紹介
2.モバイルマーケティング成功事例
3.これからの10年
4.今、何をすべきか
5.参考文献のご案内

講師:(株)ディーツーコミュニケーションズ 代表取締役社長 藤田 明久 氏
●経歴
1965年生まれ。1991年慶應義塾大学院 修士課程 管理工学専攻修了。同年、電通入社。新聞局に配属される。1994年、電子新聞のプロトタイプ「日本新聞」を作成、発表。1995年、いくつかの全国紙のホームページ立ち上げにデザイン面や広告ビジネス面で関わる。1996年、電通とソフトバンクの合弁会社「サイバー・コミュニケーションズ」設立とともに出向、取締役に就任。1999年、電通 新聞局に復帰。
2000年、NTTドコモが電通、NTTアドと子会社「D2コミュニケーションズ」を設立するに伴い同社に出向、社長に就任した。世界初のモバイル広告専門会社として、NTTドコモのiモード上での広告事業を展開している。
著書に、東洋経済新報社より「iモード・マーケティング&広告」(共著)、宣伝会議より「モバイル・マーケティングの処方箋」(監修)がある。

(約1時間の講演・質疑の後講師を交えて懇親会を開催します)

会場:アイビーホール青学会館2Fシャロン(地図はこちら)

8月例会及び9月特別見学会

8月本例会セミナー懇談会

テーマ:「顧客ニーズに応えるIT化への取組み」 

1.京王プラザホテル会社概要

2.京王プラザホテルIT化の歩み

3.ネットワークで活かすお客様の声
  −ゲストコメントシステム

4.情報格差の軽減にチャレンジ
  −ECステーション

5.迅速な情報伝達が産み出す高品質サービス
  −ホスト連動構内PHS

6.ポケットの中の知恵袋
  −PDA端末

7.お部屋から気軽に高速アクセス
  −VDSL超高速インターネット接続サービス

8.先進ユーザーのニーズにお応えするCyber Conference
  −宴会場ネットワーク

講師:京王プラザホテル 取締役営業企画部長 福田 優 氏


先端フォーラム

15:30〜17:30

先端フォーラム

開催日時:8月29日(木)15:30〜17:30

テーマ:「ディズニーが考える モバイルブランディング」

・Company profile
・Disneyーiが始まるまで
・Disney-mobileのクリエイティブ、マーケティング
・今後の展開について

講師:鳥海 清 氏
    シニア・プロジューサー ディズニーモバイル
    ウォルト・ディズニー・インターネット・グループ(ジャパン)

    ウォルトディズニー・インターナショナル・ジャパン(株)

 

9月特別見学会

2002年9月5日(木)特別見学会セミナー

「電磁環境エンジニアリングセミナー&見学会」

開催日時:9月5日(木)午後1:30〜4:30
会場:清水建設(株)技術研究所
江東区越中島3-4-17 
(最寄り駅東西線門前仲町)詳細は上記リンクをご覧ください)

要旨:わたしたちの周りには、テレビやラジオの電波や最近爆発的に増えている携帯電話の電波などさまざまな電磁波がとびかっています。
建物の企画からメンテナンスまで、これらの電磁波が引き起こすトラブルを環境計測やシミュレーションなどの技術を使ってあらかじめ予想し、最適な電磁環境エンジニアリングを行い、サイバービルの実現に取り組む
清水建設技術研究所の専門家の講演とサイバー実験棟内の視察を組み合わせてセミナー&見学会を企画いたしました。一般参加を期待いたしますので、どうぞごお申し込みください。

講演:
1)清水建設技術研究所の概要(30分)
2)「情報ソリューションにおける電磁環境の現状と将来」(60分)
ー情報セキュリティと電磁環境技術と市場動向ー
ー無線システム環境と電磁関連技術の現状と将来動向
ーエンジニアリング事業本部情報ソリューション本部  桜井  仁 氏

見学:
サイバー実験棟内「ITソリューションラボ」

注意 会場までの経路はこちらのLINKを参照ください。車での来場も可

見学施設の内容等はこちらをご参照ください

 

6月本例会&先端セミナー

 

2002年度第2回本例会セミナー

2002年6月13日(木)18時より20時半

「J-COM Broadbandの戦略」

<概要>1.当社ミッション 2.組織
      3.サービスエリア  4.サービス内容・料金
      5.加入世帯数  6.事業戦略

講師:(株)ジュピターテレコム

代表取締役社長・最高経営責任者 石橋 庸敏 氏

会場:アイビーホール青学会館

2002年度先端フォーラム第2回

6月13日(木)15:30〜17:30

会場:青学会館

『ブロードバンド対応EメールマーケティングとeCRM』

 1. eCRMとEメールマーケティングの動向と市場
 2. Eメールマーケティングの手法と効果的な適用分野
 3. レスポンスを上げるリッチメディアメール技術の動向
 4. 北米でのEメールマーケティング最新動向
 5. 効果を飛躍的に上げるEメールマーケティングノウハウ
 6. Eメールマーケティングの事例とデモ
 7. 今後の課題と市場の展望

講師:オーラライン(株)

    代表取締役社長兼COO 高村 淳 氏

4月例会&先端フォーラム

 

2002年度第1回本例会セミナー

2002年4月11日(木)18時より20時半

「epサービス事業の最新動向」

<概要>
epのサービスではデジタル放送(BS / CS110°)、ハードディスク(HDD)、インターネットの3つのメディアを組み合わせることによって、今までにない「自動蓄積型インタラクティブサービス」を実現を目指しています。この4月から提供される「epサービス」は、受信機「epステーション」に内蔵したハードディスクに、(BS / CS110°)デジタル放送で取り込んだ情報を保存しておく蓄積型放送が特徴。視聴者が番組を好きなときに取り出せるだけでなく、内蔵モデム経由でネットに接続することで、テレビでもWebサイトのような双方向サービスの提供が可能となる。その事業会社イーピー(株)にそのサービスの最新動向を聞きます。(講演後講師を交えた交流会を開催)

イーピー株式会社

経営企画センター 部長 岩井利仁 氏 

会場:アイビーホール青学会館

2002年度先端フォーラム第1回

4月11日(木)15:00〜17:00

会場:青学会館B1「シロガネ」
『最新SCMソリューション:サプライチェーン・イベント・マネジメント(SCEM)ソリューションのご紹介』

サプライチェーンの最適化を行うために、数年前から戦略的なサプライチェーン・マネジメントのシステムが導入されています。しかしながら、従来注目されていた「計画系システム」「実行系システム」が充実しても、実業務で起こりる出荷遅延などのトラブル、予期せぬ出来事に即座に認知し対応することはできません。小さなズレが時間とプロセス(調達/生産/物流/販売)を追うごとに大きくなり、計画と実行のギャップを生み出します。
SCEM(サプライチェーン・イベント・マネジメント)システムは、サプライチェーンや複数企業にまたがるプロセスとステータスを監視します。それによって、各プレイヤーが急激な需要の変動や予期せぬ出来事に対しても柔軟な対応が取れるようになり、計画と実行のズレを補うことが可能になります。
 今回はビューロシティ社が提供するSCEMソリューションをご紹介いたします。

【アジェンダ】
15:00〜15:40 ビューロシティ社の紹介とSCEMの概要説明
15:40〜16:10 SCEMを活用した家電量販店の在庫管理適用例
16:10〜16:30 質疑応答

講師:ビューロシティ・ジャパン(株)

    シニア セールス マネージャー   アレックス高橋 氏


2001年度例会実績 

開催日時:2001年4月12日(木)18時より20時半
テーマ:マイクロソフトの.NET戦略
講演タイトル: インターネット近未来像:マイクロソフトの.net計画
講演者: マイクロソフト
コーポレーション コンシューマ戦略担当ディレクター 加藤浩一
講演内容:
・現在のIT関連ビジネス/業界の推移
・それに対するマイクロソフトの回答である.NETのご紹介
・.NETを支えるテクノロジーのご紹介
・.NETの中核をなす、HailStormをご紹介
・.NETを実現する事によるメリット
以上を、デモ、ビデオを交えてご紹介いたします。


<2001年6月第2回例会&懇談会>

開催日時6月14日(木)18時〜20時半
テーマ:ブルーツースの最新動向
講演: (株)東芝 技術企画室参事 田丸喜一郎 氏
会場 :青学会館


<7月特別見学会&セミナー>

開催日時:2001年7月4日(水)13:00〜16:00

会 場:日本記者クラブ会議室(日比谷プレスセンタービル9F)

<スケジュール>
13時〜14時
1.トヨタ自動車(株)ITS企画室企画渉外室長 小出公平 氏
(1)ITSの周辺状況
(2)トヨタのITSへの取り組み
(3)今後の課題
(4)おわりに
14時〜14時半
2.住友電気工業(株)ITS企画室主幹 坂本堅太郎 氏
「VICSの仕組みと住友電工のITS」
14時半〜15時
3.NEC ITS事業推進本部
エギュゼキュティブエキスパート 古屋 守 氏
「ITとITS」
「NECの取り組み」
15時より VICSセンター見学(日比谷プレスセンター4F)
16時頃終了


<8月例会&懇談会>

8月30日(木)18時〜20時半 

「最新ネットワーク事情とAT&Tのネットワーク・サービス・
ソリューション」

概要:IPベースのインフラの登場やブロードバンドアクセスの登場
により、企業を取り巻くネットワーク環境は大きな転換期を迎え
ようとしている。そのような状況の中、e-ビジネス成功の鍵は如
何に最適なネットワーク環境を構築するかにかかっている。
このセミナーでは、最新の企業ネットワーク動向を踏まえた上で、
AT&Tの提供するなネットワーク・ソリューションを紹介する。

 1.エンタープライズ・ネットワーキングの動向
  ネットワークを取り巻く環境と通信キャリアの動向
  企業ネットワークの現状と再構築
 2.AT&Tグローバル・サービス株式会社のご紹介
 3.AT&Tネットワーク/ソリューションのご紹介
  ユニバーサルVPN
  ブロードバンド・ソリューション  など

講師:八剱洋一郎(やつるぎ よういちろう) 氏
日本AT&T(株)代表取締役社長
AT&Tグローバルサービス(株) 代表取締役社長
(AT&Tビジネス・サービシズグローバル・オペレーションズ事業部アジア・太平洋地域担当副社長)

会場:アイビーホール青学会館 


<10月例会>

10月11日(木)18:00〜21:00

『デジタル放送と第3世代携帯の行方』

講師:藤原洋 氏

(株)インターネット総合研究所 代表取締役所長

会場:アイビーホール青学会館 


 

11月テレコムニューサービス研究会特別見学会&セミナー

11月22日(木)14:00〜16:30 
会場:ソニー高輪オフィス

集合:13:40 ソニー(株)高輪オフィス1階ロビー
〒108-0074 東京都港区高輪4−10−18(JR品川駅高輪口前、徒歩
1分)

14:00 ソニー株式会社メディアワールド視察
       ソニー株式会社高輪オフィス 14階 

15:00〜16:00 講演 (ソニー(株)高輪オフィス3階 会議室
       講演内容: 「ブロードバンドネットワークに向けたSo-netのチャレンジ〜
                So-netチャンネルの取り組み〜」
       1)ソニーコミュニケーションネットワーク(株)
       取締役兼執行役員専務(COO)     近藤幸直 氏
       2)ソネットビィメディア(株)
       放送局局長  原田睦弘 氏         

16:00〜16:30 質疑応答

 


2001年度12月例会

開催日時:2001年12月13日(木)18:00より20:30
名刺交換交流パーティ含む
会場:アイビーホール青学会館

タイトル: 企業の調達プロセスを革新するAribaシステムとACSNソリューション

講師:日本アリバ株式会社 執行役員 マーケティング統括本部
        笹 俊文 (ささ としふみ)  氏

 概要: 電子商取引は、単なる取引の効率化を図るだけでなく、企業の利益率を改善する新たなコストダウンの機会を創出します。当講演では、間接材電子調達の価値、それを実現する条件、また電子購買ネットワークの基幹を担うAribaコマース・サービス・ネットワークをご紹介します。


2002年2月例会

開催日時:2002年2月14日(木)18:00より
会場:青学会館
講演:第3世代移動通信サービス「FOMAの最新ビジネス展開」

講師:(株)NTTドコモ FOMA営業推進室
企画担当部長 須藤章二 氏

 

過去の実績へ戻る