2019年 | 2020年 | 2021年 | 2022年 |
---|
2013年 | 2014年 | 2015年 | 2016年 | 2017年 | 2018年 |
2007年 | 2008年 | 2009年 | 2010年 | 2011年 | 2012年 |
2006年 | 2005年 | 2004年 | 2003年 | 2002年 | 2001年 |
2006年実績
名称 | BINET戦略セミナー061212 |
---|---|
内容 |
ネットマーケティングへの関心が急速に高まりつつある。 |
開催日時 | 2006年12月12日(火)15:00~16:30 |
会場: | インテリジェントロビールコ (飯田橋駅下車B4b出口すぐ) |
会費 | 会費: |
名称 | BINET戦略セミナー061207 |
---|---|
内容 |
この9月13日高速PLCの実用化に関する各種法制度整備など審議を続けていた総務省の電波監理審議会の答申を受け、高速PLCの実用化の方向が決まった。高速PLC(高速電力線通信)は多くの人がもっとも慣れ親しみ誰でも容易に繋ぐことができる電気コンセントを通信端子に変える技術であり、難しい技術知識や工事を必要とせずに高速の屋内ネットワークが構築できる技術として期待も高い。そこで今回のセミナーでは高速PLC実用化に向けて精力的に活動されてきた各社の中から代表的な3社にご依頼し、今後の各社の取り組みをお話いただくことにした。 |
開催日時 | 2006年12月7日(木)13:30~17:00 |
会場: | 南青山会館 |
会費 | 会費: |
名称 | BINET戦略セミナー061128 |
---|---|
内容 |
番号ポータビリティ(MNP)が導入されケータイ各社間の競争は益々激化しているが、ケータイ市場の現状はどうか?今回のセミナーではKDDIのメディアビジネスの最新動向とサービス戦略を聞きます。
多くの関係者のご参加を期待しております。
|
開催日時 | 2006年11月28日(金)13:30~16:00 |
会場: | スクワール麹町4F「末 広」 |
会費 | 会費: |
名称 | BINET戦略セミナー061026 |
---|---|
内容 |
情報家電、センサー、監視カメラなどあらゆるものがつながり、相互に連携し合う、“オールIP”の世界の実現に向けてインターネットが進化しつつあります。
一方でビルファシリティーの分野でも様々な機器が登場し、相互接続のためのプロトコルの整備やIP化が進み、エネルギーマネージメントなどの高度な管理が可能となってきています。
もはやインターネットは情報を伝達する手段ではなく、ビル管理マネージメントを高度化するための補完関係にある技術にまでなろうとしています。
この世界の実現のために注目されているのが次世代インターネット“IPv6”です。 |
開催日時 | 2006年10月26日(木)13:30~15:30 |
会場: | 会場:南青山会館 |
会費 | 会費: |
名称 | BINET戦略セミナー061005 |
---|---|
内容 |
番号ポータビリティ(MNP:Mobile Number Portability)制度の実施が10月24日から開始されることもあり、モバイル各社の競争は、料金面はともかく、サービス面での競争に関心が向けられている。今回のセミナーではMNPに向けたドコモの法人向けのサービスに重点をおき、お話いただくことにした。 |
開催日時 | 2006年10月5日(木)13:30~15:00 |
会場: | 会場:インテリジェントロビールコ |
会費 | 会費: |
名称 | BINET戦略セミナー060915 |
---|---|
内容 |
本格的な高齢化社会の到来によりヘルスケア分野の市場規模は拡大し、国家施策として、電子カルテをはじめとして様々な医療情報の電子化、レセプトの完全オンライン化などを目標に医療分野におけるIT化の推進が進められている。 略歴: 昭和55年 東京医科歯科大学医学部医学科 卒業 |
開催日時 | 2006年9月15日(金)15:00~17:00 |
会場: | NHK青山荘会議室 |
会費 | 会費: |
名称 | BINET戦略セミナー060829 |
---|---|
内容 |
概要:Web2.0をキーワードとして、Webを取り巻く環境は急速に変化しつつある。 |
開催日時 | 2006年8月29日(火)13:30~16:00 |
会場: | 会場:南青山会館 |
会費 | 会費: |
名称 | BINET戦略セミナー&視察060725 |
---|---|
内容 |
成田国際空港では、去る6月2日、新しく第1ターミナル南ウィングがオープンしまし
た。 |
開催日時 | 2006年7月25日(木)13:30~16:00 |
会場: | セミナー:成田国際空港第2ターミナル会議室 |
会費 | 会費: |
名称 | BINET戦略セミナー060622 |
---|---|
内容 |
医用画像に特化したコンピューティング技術と読影医ネットワークによってITと人材の両面から地域医療連携ネットワークをサポートするドクターネットの最新の取り組みと今後の事業戦略をご紹介する。医療機関、放射線専門医、遠隔医療関係者、医療情報ソリューション、サービスベンダー等のご参加を期待いたします。 1.いまなぜ?医療画像をIT化しなければならないのか? 講師:佐藤 俊彦 氏 |
開催日時 | 2006年6月22日(木)14:00~16:00 |
会場: | NHK青山荘(会議室) |
会費 | 会費: |
名称 | BINET戦略セミナー060525 |
---|---|
内容 |
いまウェブビジネス界でもっとも話題のキーワードである 「Web2.0」について、 絶賛発売中の
|
開催日時 | 2006年5月25日(木)15:30~17:00 |
会場: | インテリジェントロビールコ |
会費 | 会費: |
名称 | BINET戦略セミナー060523 |
---|---|
内容 |
このセミナーでは消費者ニーズの激変、グローバル化などの急速な環境変化に対応して日本の流通業がいかにして勝ち残るのか、ネット技術が高度化し、さらに新たなWEB2.0の時代に遭遇した今、流通業がとるべき戦略を豊富な実務経験を持つ講師が示唆します。 著書:「POS情報活用学」(1988年ダイヤモンド社 共著) |
開催日時 | 2006年5月23日(火)15:00~17:00 |
会場: | NHK青山荘(会議室) |
会費 | 会費: |
名称 | BINET戦略セミナー&視察 060519 |
---|---|
内容 |
【講演概要】 1.カーナビからカーモバイルソルーションへ:現状と方向性 |
開催日時 | 2006年5月19日(金)15:00~17:00 |
会場: | 会場:NHK青山荘(会議室) |
会費 | 会費: |
名称 | BINET戦略セミナー&視察 060320 |
---|---|
内容 |
大規模な再開発事業が東京都心の各地区で進められ、次々と誕生する巨大ビルが新たな街を形成してゆきます。当社ではこれら特色のあるプロジェクトを関連のBMB研究会などとともに個別に取り上げて、オーナー、デベロッパー、設計者などから開発の経緯や手法、コンセプトなどを具体的に解説していただいている。 今回は日本橋地区において三井本館(1993年重要文化財指定)の歴史・文化を受け継ぎつつ日本橋地区の再開発を両立するというコンセプトのもと建築された三井タワーを取り上げ、その完成に至る経緯、苦労話、完成後のマネジメントのあり方などを三井不動産の実務担当者より解説していただくことにした。 同時に実際のビルの共用部分などを中心に可能な限り視察させていただく。 関係各位の積極的なご参加を期待いたします。 |
開催日時 | 2006年3月20日(月)13:30~16:00 |
会場: | 講演会場: デスカット東京日本ビル店(会議室) |
会費 | 会費: |
「金融ビジネスにおける事業継続マネジメント体制のあり方」 |
名称 | BINET戦略セミナー060310 |
内容 |
<概要> |
開催日時 | 2006年3月10日(金)13:30~16:00 (開催日左記に変更になりました) |
会場: | 会場:NHK青山荘 |
会費 | 会費: |
「放送とインターネットの融合」 |
名称 | BINET戦略セミナー&懇談会 060309 |
内容 |
<概要> ----------------------- |
開催日時 | 2006年3月9日(木)18:00~20:30 |
会場: | 会場:インテリジェントロビールコ |
会費 | 会費: |
2006年!伸びる企業のブログとRSSの戦略的活用法 |
名称 | BINET戦略セミナー060126
インターネット利用サービスの第2世代を総称するWeb2.0が話題になりつつある中、ブログやRSSのより積極的なビジネス利用への期待がますます高まっている。 |
内容 |
1.13:30~14:30 |
開催日時 | 2006年1月26日(木)13:30~16:00 |
会場: | 会場:インテリジェントロビールコ 03-3266-9311 |
会費 | 会費: |
テーマ:シンクライアント端末とIP電話アプリの融合 主催:ヨギ・コミュニケーションズ(有) ======================
概要:最近、スパイウェアなどの不正が相次ぐネット業界ですが、 そんな不正に強い、『CDブート方式』をご存知でしょうか? HDD(ハード・ディスク・ドライブ)があるから、スパイウェアなどの ウィルスに感染します。 ですから、HDDを撤去してしまえば、 ウィルスに感染することがありません。 そのような考え方で実現されたコンピューティングが、シンクライアント(Thin-Client) 端末と呼ばれるものです。 弊社製品『CD-IP電話』は、実は、シンクライアントIP電話端末なのです。 ですから、HDDを搭載しなくとも、WindowsOSが実装されていなくとも、稼動します。 これは、あたかも、電源を入れると即動作する「装置」のようなものなのです。ROM-Chipから起動するのではなく、CD-ROMから起動するのです。 最近、CD-ROMをDM配布することにより、暗証番号を取得するという不正が発生しました。 CD-ROM配布でなくとも、メール添付でも、インターネット・ダウンロードでも、同様にウィルス感染します。 HDDを使用せず動作する環境を作る方式として、『CDブート方式』を採用しています。 つまり、CD-ROMから、直接、OS(基本ソフト: LinuxベースOS)自体をメモリに取り込みます。 ■キーワード2 【インストール不要のCDブート方式】 本プライベートセミナーでは、『CD‐IP電話』の概要説明とあわせて、 現在のIPテレフォニ-技術動向をご説明いたします。 セミナー参加者には、もれなく、『CD‐IP電話』サンプルCDをご提供致します。 事前登録は下記の所定フォームにてお願いいたします。 (FAXでのお申し込みも可能です) |
3G新規参入組が目指すモバイルブロードバンドサービス |
名称 | BINET戦略セミナー060124
ケータイ市場への新規参入の決定したアイピーモバイル、イーモバイルの事業戦略、モバイルブロードバンドサービスの今後の展開を聞く! |
内容 |
1.13:30~14:30 |
開催日時 | 2006年1月24日(火)13:30~16:00 |
会場: | 会場:NHK青山荘会議室 |
会費 | 会費: |
*2006年1月17日ハンドレッドクラブセミナー「新たな企業価値の創造を支援するIT」は