(BINET戦略セミナー)

過去のセミナー資料などのご請求はこちらをクリックしてください。(配布資料で在庫のあるものに限定します)

2018年の実績

2019年 2020年 2021年 2022年    
2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年
2007年 2008年 2009年 2010年 2011年 2012年
2006年 2005年 2004年 2003年 2002年 2001

 

 

 

 


2000年以前の実績はこちらから


2018年の実績

 

名称

BINET戦略セミナー181121
「エッジコンピューティングをめぐる最近の動向」 

内容  

IoT/AI時代には、新たに生まれるのだろうビッグビジネスの1つの候補として、 「エッジコンピューティング」が急浮上している。通信事業者やクラウド事業者、 インダストリアルIoTベンダーなど、様々なプレイヤーが取り組みを加速させるなか、 このセミナーではエッジコンピューティングの可能性とユースケース、そして課題 を展望してみたいと思います。
ご関心者の多数ご参加を期待いたします
=================
1. 13:30〜14:30
「エッジコンピューティングをめぐる最近の動向」
アジェンダ(予定)
・ エッジコンピューティングとは
・ エッジコンピューティングへのニーズ
・ 各社の取り組み
・ エッジコンピューティングの活用事例
・ 課題と今後の展望

講師:(株)情報通信総合研究所 主任研究員 左高 大平 (さだか たいへい)氏
プロフィール
ネットサービスの企画・開発、海外サービス・技術導入等に従事の後、2013年より現職。
グローバルエンタープライズ市場に関し、クラウド、データセンター、ネットワーク、 セキュリティ、エッジ/CDN等に関する事業者戦略、
サービス・技術調査を実施。 海外のITインフラ、データセンター事業者訪問調査等の実績有り。

+++++++++++++++++++++++

2. 14:40〜15:40
「5GコアネットワークとMEC(Multi-access Edge Computing)」
<アジェンダ>5G用のコアネットワークの概要とMEC実現に向けた
要素技術と課題について解説する。
・5G移動通信ネットワークの概要
・5GC(5Gコアネットワーク)
・MEC実現のための5GC機能
・MECの課題
講師:(株)NTTドコモ 先進技術研究所 主席研究員 岩科 滋 (いわしな しげる) 氏
プロフィール
1995年 NTT移動通信網(株)(現NTTドコモ)入社。
移動通信システムのコアネットワーク装置開発、ネットワークアーキテクチャ研究に従事
2011年7月より現職においてネットワーク仮想化(NFV/SDN)、 将来モバイルコアネットワークに関する研究に従事
+++++++++++++++++++++++

3) 15:50〜16:50
「MEC(Multi-access Edge Computing)の現在地と今後に向けての展望」
アジェンダ
MEC標準化動向
・ MECの特徴
・ MEC基本アーキテクチャと各種ユースケース
・ ビジネスモデル
・ 5G時代のMEC

講師:ノキアソリューションズ&ネットワークス株式会社 テクノロジー統括部長 

柳橋 達也(やなぎばし たつや) 氏
プロフィール
2016年4月よりアルカテル・ルーセントとの統合後の新生ノキアにおいて現職。日本におけるIoT/5Gの技術統括に加え、
モバイルコアのクラウド化、エッジコンピューティング、コネクテッドカーなどの技術な啓蒙活動及びビジネス開発業務を担当
2008年、ノキア シーメンス ネットワークス株式会社(現ノキアソリューションズ&ネットワークス株式会社)に入社。

1995年外資系システムインテグレータ入社以降、固定及び移動体系通信ネットワーク向けシステム・ソリューション提案業務に従事。
2008年、前身となるノキア シーメンス ネットワークス株式会社に入社し、以後モバイルコア製品を中心に、エンドエンドソリューションの
提案業務に携わる。2016年4月より現職。

17:00終了

*なお講師は都合により変更になることもありますのであらかじめご了承ください。最新情報は当ページでご確認ください。

2018年11月21日(木) 13 :30~17:00 

会場

中央大学駿河台記念館(予定)  

会費

参加費: 一般 : ¥26,000 関連会員 ¥23,400 (いずれも税別) 

     

 

 

名称

BINET戦略セミナー180619
「東京電力グループのデジタル化戦略
〜カギを握る『EVと電力システムとの融合』〜」 

内容  

東京電力株式会社は2016年4月に、他の電力会社に先駆けて、燃料・火力発電、 一般送配電、小売の3つの事業部門を
分社化し、 ホールディングカンパニー制に 移行しました。また福島第一原子力発電所事故の「責任」を果たし、エネルギー産業の
新しい「競争」の時代を勝ち抜いていくために、さまざまな取り組みに チャレンジしてゆきます。
今回の講演では特にグループのデジタル化戦略に重点をおいて解説しします。
================
1.13:30~14:30
「電気事業の変容と東京電力グループのデジタル化戦略」
1)電気事業の「変容」と「デジタル化」の重要性
2)東京電力グループ各社の具体的な取り組みの最新状況
3)イノベーション創出の仕組み〜オープンイノベーションとデザインシンキング〜
4)質疑応答
講師:北島 尚史(きたじま たかし)氏
東京電力ホールディングス株式会社 技術・環境戦略ユニット技術統括室長
兼経営企画ユニット企画室(技術担当)
<略歴>
昭和62年3月 早稲田大学理工学部電気工学科卒
昭和62年4月 東京電力株式会社 入社
平成9年6月  米国ワシントン大学電気工学修士修了
平成15年7月 技術部系統計画グループマネージャー
平成19年7月 技術部電源計画グループマネージャー
平成22年7月 多摩支店設備部長
平成24年10月 技術部部長代理
平成27年4月 技術統括部長
平成27年7月 技術・環境戦略ユニット技術統括室長
++++++++++++++
2)14:45~15:45
「東京電力グループにおけるEVと電力システムの融合に向けた取り組み」
1) 東京電力グループにおけるこれまでの電気自動車への取組み
2) 東京電力グループが取り組むVPPについて
3) 電力システムとEVの融合による可能性について
4) 質疑応答
講師: 篠田 幸男(しのだ ゆきお)氏
東京電力ホールディングス株式会社 経営技術戦略研究所
リソースアグリゲーション推進室 プロジェクト推進グループマネージャー
<略歴>
1993年3月 東北大学工学部電気工学科卒
1993年4月 東京電力入社
2013年7月 電気事業連合会派遣
2015年7月 経営技術戦略研究所 EV戦略チーム
2017年4月 リソースアグリゲーション推進室 プロジェクト推進グループマネージャー

*なお講師は都合により変更になることもありますのであらかじめご了承ください。最新情報は当ページでご確認ください。

2018年6月19日(火) 13 :30~16:00

会場

中央大学駿河台記念館(予定)  

会費

参加費: 一般 : ¥26,000 関連会員 ¥23,400 (いずれも税別) 

     

 

 

名称

BINET戦略セミナー
「ソニーのLPWAソリューションと活用事例」 

内容  

LPWA(Low Power, Wide Area)は、長距離伝送と低消費電力を特徴とするIoT(イ ンターネット・オブ・シングス)向け通信技術の総称である。通信コストを現在のM2M(マシン・ツー・マシン)向け通信サービスの10分の1くらいまで下げられるかも しれないという期待を集めている。
LPWAといえばLoRaWAN、Sigfox、NB-IoTの3つが良く知られるが、今回はソニーとソニーセミコンダクタソリューションズが2017年5月に発表した、独自方式の LPWA技術を紹介することにしました。他の技術とはひと桁違う伝送距離(100km以上 )と時速100kmの高速移動中も使える ということから各地で実証実験を踏まえてご紹介します。
IoTの時代に取り組む多くの企業の皆様方のご参加を期待いたします。
================
講師陣及びテーマ:
1)「ソニーのLPWAを活用した事例紹介」
講師:ソニーセミコンダクターソリューションズ(株) コネクテッドサービス事業室室長 井田亮太 氏

2)「IoTプラットフォームとソニーLPWAで実現するデジタルトランスフォーメーション」
講師: NSW(日本システムウェア(株))IoTソリューション事業本部 ビジネスイノベーション事業部長
兼 M2M/IoTビジネス部 部長  竹村大助 氏
プロフィール:クラウド・IoTサービス事業などの企画・提供部門の責任者。ITベンチャーを経て2001年に同社入社。
エンジニアとして業務をこなす傍ら、新サービスの企画や新ビジネス立ち上げなどを経験。
2010年にサービス事業専門部隊を立ち上げ、インフラからアプリケーションまで幅広いサービスを展開。
3)「ソニーLPWAの検証と他方式のフィールド比較」

講師: 39Meister 代表 / NTTドコモ イノベーション統括部  菊地 大輔  氏 

プロフィール:ドコモとハタプロ社の共同事業「39Meister」を通じて、IoTデバイスやLPWA機器の開発、
フィールドテストを企業様・自治体様と共同で行っています。

4)「ソニーLPWAの活用事例:新IoTサービス構築に向けた検証」

講師:(株)オートバックスセブン ICT・カーエレクトロニクス商品部 八塚昌明 氏

プロフィール:オートバックスセブンにて2016年よりIoTプラットフォームの構築と新サービスの立ち上げを推進。
実証実験として自治体様や企業様と連携して進めています。

17:00 終了

*なお講師は都合により変更になることもありますのであらかじめご了承ください。最新情報は当ページでご確認ください。

2018年4月12日(木)13:00~17:00

会場

中央大学駿河台記念館(予定)  

会費

参加費: 一般 : ¥26,000 関連会員 ¥23,400 (いずれも税別) 

     

 

 

名称

BINET戦略セミナー180405
「宇宙ビジネスの現状と今後の展望」 

内容  

これまで宇宙開発は、国家主導のプロジェクトが中心となって 進められてきましたが、近年、民間主導型のイノベーションが加速しています。
米国を中心に世界中で、従来の宇宙関連企業に加えて、IT、エレクトロニクス、 ロボティクス分野などの異業種やベンチャー企業の参入が
相次ぎ、ヒト・モノ・カネが集まる一大産業へと発展する兆しが見えてきました。
そこで本セミナーでは近年の世界的な宇宙ビジネスの動向、わが国の宇宙産業振興策、 そして日本を代表する宇宙ベンチャー企業に
その最新の動向と今後につきお話しいただくことに いたしました。
宇宙ビジネスにご関心の多くの企業の皆様のご参加を期待いたします
================
1.13:00~13:50「宇宙産業ビジョン2030 -第4次産業革命下の宇宙利用創造-」について
1) 宇宙産業をめぐる内外の情勢  2)宇宙利用産業の推進  3)宇宙機器産業の競争力強化
4)海外展開   5)新たな宇宙ビジネスを見据えた環境整備

講師: 内閣府宇宙開発戦略推進事務局 参事官補佐  平田 卓也(たくや) 氏
プロフィール
2010年経済産業省入省 (資源エネルギー庁電力・ガス事業部政策課)。産業技術環境局環境政策課、製造産業局産業機械課、
ロボット政策室を経て、2016年6月より現職。

++++++++++++++
2.14:00 ~14:50
「新しい宇宙産業の概況と最前線」
1)宇宙産業の全体像   2)地上系・・輸送ロケット・衛星データ利活用ビジネス最前線
3)宇宙空間系 ・・ISS等軌道上ビジネスの新時代  
4)宇宙探査・利用系・・ 月面開発を中心とした新ビジネス

講師:野村総合研究所 上級コンサルタント 佐藤 将史 (まさし) 氏
プロフィール
宇宙業界やベンチャー振興を軸に、科学技術・イノベーション関連の政府・企業をクライアントとしたコンサルティング事業に従事。
政策立案からビジネス戦略まで幅広く行う。東京大学理学部卒(2001年、地球惑星物理)、同大学院理学系研究科修了
(2003年、地球惑星科学)、カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)MPP(2013年、公共政策修士)。
総務省「宇宙xICTに関する懇談会」構成員。JAXA「GOSAT-2/Khalifasat相乗り超小型衛星の選定」委員。
一般社団法人SPACETIDE共同創設者・理事。

++++++++++++++
3.15:00~15:50
「地球観測の民主化|宇宙ビッグデータで世界を変える」
1)アクセルスペースについて 2) 今までの実績  3) 大きなチャレンジ 4) アクセルグローブが世界を変える
講師:株式会社アクセルスペース 事業開発・営業グループ ブランドマネージャー 山崎 泰教(やまざき やすのり) 氏
プロフィール
金融セクターにおける経歴を通じ、企業マーケティング、ブランディング、コーポレート・アクセスに従事。
大和証券キャピタル・マーケッツにて、ASEAN及びインド企業の海外機関投資家からの資金調達、コーポレート・アクセスを主導。
リーマン・ブラザーズでは、顧客向けイベント、マーケティング素材作成、広告、スポンサー契約等を通じた企業の売上向上支援、
経営層へのマーケティング開発提案及び戦略アドバイザーとして従事。
McCann-Erickon、Saatch&Saatch、Bartle Bogle Hegarty等の海外広告代理店において、マーケティング及びブランディングを経験。
P&G、Adidas、Levi’s、Unilever、Virgin Atlantic等のブランド・エクイティの確立、マーケティング・コミュニケーションの企画実行に貢献。
2017年8月よりアクセルスペースに参画しブランド マネージャーを務める。
+++++++++++++
4.16:00~16:50 
「宇宙の掃除屋 Space Sweepers 」
アジェンダ:1)宇宙ゴミについて 2)アストロスケールの事業

講師:(株)アストロスケール Sales & Marketing Manager   田口 優介  氏 (Ph.D, PMP)
プロフィール:
兵庫県出身。4歳から10年間アメリカに在住。株式会社日立ソリューションズでシステム開発やオセアニア地域での国際営業、YSI/Nanotech株式会社で水質計・流速計の技術営業に従事。有人宇宙システム株式会社(JAMSS)では宇宙飛行士・地上管制官の
訓練インストラクターを担当し、JAXA出向中は金井宣茂宇宙飛行士をはじめ、JAXA宇宙飛行士の訓練支援を担当。
2018年1月より現職。 神戸大学理学部 地球惑星科学科卒業。神戸大学大学院自然科学研究科 博士後期課程修了(天文学専攻)。
旧財団法人日産科学振興財団のリーダー養成プログラム、Nissan LPIEの1期生。
17:00 終了

*なお講師は都合により変更になることもありますのであらかじめご了承ください。最新情報は当ページでご確認ください。
 講演順に変更があります(講演1と2が変更になりました)

2018年4月5日(木)13 :00~17:00 

会場

中央大学駿河台記念館(予定)  

会費

参加費: 一般 : ¥26,000 関連会員 ¥23,400 (いずれも税別) 

     

 

名称

BINET戦略セミナー180315
「ブロックチェーン技術の活用」 

内容  

金融をはじめ、あらゆる業界でブロックチェーン技術の活用に向けた実証 実験が始まっています。
特に2017年に入って、金融のみならず数多くのプロジェクトが 立ち上がっていますが、そこで今回のセミナーでは本格展開する
ブロックチェーンの 最新動向 を金融以外の分野にも触れながら展望します。
多くの産業分野の皆様のご参加を期待いたします。
================
1)13:30~14:30
「ブロックチェーンが引き起こす劇的な変革のシナリオ」
?インダストリー・プラットフォームとビジネス・ブロックチェーン?

IBMが推進する国際貿易、地方創生、公共サービスのインダストリー・プラットフォームと
これらを実現するIBM Blockchain Platform についてご説明します。
講師:日本IBM  IBMブロックチェーン・プロモーション・リーダー
日本証券アナリスト協会検定会員、インダストリー・コンサルタント   貝塚 元彦 氏
<プロフィール>
1986年 慶応義塾大学 理工学部 管理工学科卒、第一生命保険会社、 プライスウォーターハウス・クーパース・コンサルティング(PwCC)を経て 日本アイ・ビー・エムに入社。内外の銀行・証券・資産運用会社の プロセス改善を中心に、戦略・ITコンサルティングをリード、
大手銀行グループのアカウントパートナーを経て、2016年より現職,  オールインダストリーのブロックチェーン・プロモーションリーダー。

(翻訳監修)
ブロックチェーンが引き起こす劇的な変革のシナリオ 基調編、銀行業編、
証券業務編、医療業務編 / IBM Institute for Business Value

++++++++++++++
2)14:40~15:40
「非金融分野での活用事例から見る、ブロックチェーンの可能性と世界観」 
アジェンダ
1)ブロックチェーンに関する議論の概観
2)非金融分野における注目すべき適用事例の紹介
3)事例から紐解く、ブロックチェーンの可能性とその世界観

講師:アーサー・D・リトル・ジャパン株式会社 プリンシパル 三ツ谷 翔太(しょうた)氏 
<プロフィール>
世界最古のコンサルティングファームであるアーサー・D・リトルにて、 テクノロジー・イノベーション・マネジメント・プラクティスに所属し、
主には製造業企業やサービス業企業に対するイノベーション戦略の策定や政府系機関に 対する産業政策の策定を担当。
特に近年は、スマートコミュニティや次世代モビリテイなど、日本の社会・産業構造の変化や技術イノベーション等を踏まえた、
新たな社会システム/産業システムの創出に 向けたプロジェクトに数多く従事している。

京都大学工学部物理工学科卒業。同大学大学院工学研究科材料工学専攻修士課程修了。
日経エレクトロニクスなどにて連載多数。


*なお講師は都合により変更になることもありますのであらかじめご了承ください。最新情報は当ページでご確認ください。

2018年3月15日(木) 13 :30~16:00

会場

中央大学駿河台記念館(予定)  

会費

参加費: 一般 : ¥26,000 関連会員 ¥23,400 (いずれも税別) 

     


 


トップへ戻る