2019年 2020年 2021年 2022年    
2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年
2007年 2008年 2009年 2010年 2011年 2012年
2006年 2005年 2004年 2003年 2002年 2001

 



 

2005年度実績

ユビキタス時代へ向けた街づくり

名称

BINET戦略セミナー051213
「ユビキタス時代へ向けた街づくり」
・・小田急・ドコモの考える街づくり戦略

-- WAN、LAN、PAN等のネットワークソリューションを活用した街づくり事例をご紹介 --

ユビキタス時代へ向けて街づくり(都市開発)にも大きな変化が起きようとしている。
このセミナーでは鉄道会社の沿線開発、観光開発における、街づくりコンセプトとネットワークの活用計画、モバイルキャリアーとしてのNTTドコモの街づくりとモバイルソリューションへの取り組みを豊富な事例を含めて紹介し、今後を展望します。
広く街づくりに取り組むデベロッパーの皆様から、ITソリューションに取り組むキャリアー、MVNO、SIer、さらに様々な角度からノウハウの提供を試みるコンテンツ業界の方々など多くの分野の専門家のご参加を期待いたします。皆様にとって少数限定の有意義なセミナーと情報交換の場をご提供いたします。

内容

スケジュール

1.13:30~14:30「小田急の考える街づくり」
●小田急沿線エリアの特徴
●小田急が考える街づくりのコンセプトとは
・狙いは沿線価値の向上(人が動くところにビジネスのチャンスが・・・)
●ユビキタス時代を迎えて
・小田急としての取り組み(うまくいったこと、いかなかったこと・・・)
ロマンスカー@クラブ、グーパス、街のインターネットカフェ「オダシス」等の事例紹介
・将来への期待と不安(情報と現実のギャップ、デジタルとアナログの融合・棲み分け等)
●魅力ある観光地づくりへ向けて
・今、観光地「箱根」で取り組んでいること(キーワードは連携。囲い込まないことが大事)
●その他、質疑応答等

講師:小田急箱根ホールディングス(株)営業統括部  金野 祥治 氏
<プロフィール>
●1983年、小田急電鉄(株)に入社。
駅務掛、車掌を経て
以後、レジャー事業部門、広報部門等を経験、
●93年、ロンドン駐在員事務所長
●98年、(株)小田急ランドフローラ(造園・園芸会社)に出向。同社企画営業課長
●99年、小田急電鉄(株)営業推進部プロジェクトマネジャー(営業および宣伝担当)
●03年、グループ経営企画室プロジェクトマネジャー(箱根統括会社設立準備室担当)
●04年、小田急箱根ホールディングス(株)に出向。現在、同社営業統括部部長

2. 14:45~15:45  「ドコモの考える街作り」
「おサイフケータイ、RFID、無線LAN等のモバイルソリューションを活用した街作りの考え方、事例等を紹介します。」
●昨今のケータイトレンド(もしもしハイハイから生活ケータイへ)
●インフラ側面(NW、ミドルウェア)から見た街作りについて(コンセプト)
●利用者側面(居住者、就労者、来街者)から見た街におけるケータイを活用したサービスのあり方
●六本木ヒルズ等、事例紹介
●新サービス(トルカ、プッシュトーク)を活用した街における集客、安心/安全サービスの提案

講師:(株)NTTドコモ 法人営業本部 第一システム営業部担当部長 佐藤一夫 氏
<プロフィール>
昭和62年 4月  NTT入社 データ通信事業本部人事情報システム開発
平成2年3月    NTT 北陸情報システム開発センター事業計画システム開発
平成4年3月    NTT 情報システム本部顧客サポート統合システム(CUSTOM)開発平成8年3月    NTT マルチメディアビジネス開発部デジタルコンテンツ流通プ
ラット フォー ム開発、 ITS、教育ソリューションの社会実験 等
平成11年7月   NTT東日本 マルチメディア推進部ブロードバンドソリューション企画・開発
平成13年4月~ NTTドコモ 法人営業本部 現在に至る

開催日時

2005年12月13日(火)13:30~16:00

上記時間には質疑応答、コーヒーブレークなどが含まれます。

会場

会場:南青山会館 
03-3406-1365
港区南青山5-7-10 (東京メトロ表参道駅下車B3出口を出て5分)

会費

会費:
1) 一般: ¥21,000、関連会員: ¥18,900
(いずれも1名単位 消費税込みの価格です)
3名以上お申し込みの場合、3人目の方より10%割引致します。

 

Skype!その企業導入への可能性を探る

名称

BINET戦略セミナー051208
「Skype!企業導入への可能性を探る」

ルクセンブルクのSkype Technologies SAは無償のIP電話ソフト「Skype」を開発し、そのソフトはすでに2億ダウンロードを突破したといわれる。最近米オークション・サイト大手のイーベイの傘かに入ったSkypeであるが、今後は、すでに発表されているSkype VideoやポケットPCさらにWifi接続や携帯への搭載など、モバイル分野に積極的な姿勢を見せている。本セミナーでは日本での技術戦略や企業導入を中心に今後の可能性を探ってみる。
Skypeの潜在的企業ユーザーをはじめ、API活用による開発者も含めて関係者必見であります。少数精鋭のセミナーでありますので年末ご多忙の中ですがぜひご参加おすすめいたします。(20名限定)

内容

スケジュール
1.13:30~14:30
Skypeの技術戦略 『エコシステム』

講師: Skype Technologies Developer Relations
岩田 真一 (いわた しんいち)氏
1)Skype社の概要 -現在のユーザー数、収益モデル
2)Skypeの世界の普及状況
3)Skypeのサービスの説明
(1)基本動作、システム概要 (2)スーパーノードの役割  (3)有料サービスについて
・SkypeOut   ・SkypeIn    ・VoiceMail
4)Skypeの技術戦略「エコシステム」とは?
5)エコシステムを支える二本柱
(1)Skype Public API
・概要 ・利用規約 ・活用事例 ・開発者フォーラムについて
(2)Skype認定プログラム(Skype Certification Program)
・認定取得のメリット    ・認定取得プロセス
6)質疑応答

2.14:40~15:40
『Skype ~企業導入の現状~』
講師:ソフトブレーン・インテグレーション
取締役マーケティング本部長西田香宏(にしだ たかひろ)氏
<プロフィール>
1967年9月滋賀県生まれ。雑誌記者を経て、1999年より通信ソフトウェアをメインとしたソフトハウスにてVoIP等の製品マーケティングを担当。2002年より、外資系セキュリティベンダーにて営業マーケティング責任者を務めた後、現職に就任。現在、Skypeの企業利用などについての提案を行っている。

3.15:50~16:50
『FUSION 050ナンバーとSkype連携について』
講師:フュージョン・コミュニケーションズ株式会社
営業本部 第3営業部部長平山 義明(ひらやま よしあき)氏
<プロフィール>
2000年FUSION立ち上げから、バックボーンネットワークの構築に携わり、日本初のVoip技術を使った中継系電話サービスを開始。 また、現在は、ブロードバンド環境でIP-Phone/IP-Centrexの展開に加え、Voipをソリューションとしてパートナーと連携している。

開催日時

2005年12月8日(木)13:30~17:00

上記時間には質疑応答、コーヒーブレークなどが含まれます。

会場

会場:NHK青山荘会議室 
03-3400-3111
港区南青山5-2-20 (東京メトロ表参道駅下車B3出口を出て5分)


会費

会費:
1) 一般: ¥21,000、関連会員: ¥18,900
(いずれも1名単位 消費税込みの価格です)
3名以上お申し込みの場合、3人目の方より10%割引致します。

 

スーパー3Gへの技術シナリオ

名称

BINET戦略セミナー051115
「スーパー3Gへ向けたドコモの技術シナリオ」

現在Wideband CDMA(WCDMA)による3Gサービスは国内にて急速に普及し、世界的にも多くの国でサービスが開始されている。
さらに来年には3.5世代移動通信システムとして(High-speed HSDPAが世界的に開始される見込みである。NTTドコモでは3Gシステムの更なる高機能化・高効率化および4Gへのスムースなマイグレーションを図るため、2010年頃の導入を見据えたSuper 3Gコンセプトを発表し、それに基づく標準化作業を精力的に進めている。
本セミナーでは、これら移動通信動向とともに、Super 3Gの位置づけや標準化動向、技術的内容について説明する。

内容

スケジュール

1)13:30~15:00

「スーパー3Gへ向けたドコモの技術シナリオ」

講師: 中村武宏 氏 (株)NTTドコモ IP無線ネットワーク開発部 担当部長
プロフィール
1990年 横浜国立大学修士卒。同年NTT入社。その後NTT DoCoMoにてW-CDMA,
HSDPA, Super 3Gの研究開発および標準化に従事。

開催日時

2005年11月15日(火)13:30~15:00

上記時間には質疑応答、コーヒーブレークなどが含まれます。

会場

会場:南青山会館 
03-3406-1365
港区南青山5-7-10 (東京メトロ表参道駅下車B3出口を出て5分)

会費

会費:
1) 一般: ¥18,900、関連会員: ¥16,800
(いずれも1名単位 消費税込みの価格です)
3名以上お申し込みの場合、3人目の方より10%割引致します。

 

ICタグ実用化最前線・・UHF帯への期待と課題

名称

BINET戦略セミナー051108
「ICタグ実用化最前線・・UHF帯への期待と課題」

実導入のすすむICタグの導入事例として、香港国際空港のプロジェクトの詳細紹介さらに内外の実用事例をふまえてUHF帯対応ICタグへの期待と課題を探る。

内容

スケジュール
1)13:30~14:30
「香港国際空港RFIDプロジェクト」
1.プロジェクト概要 2.RFID導入機器類 3.マイティーカードの役割
4.香港国際空港の概要、バッゲージホールの概要
5.BHS(Baggage Handling System)の概要 6.マイティカードの実績
7.RFID機器設置デザイン設計ノウハウ 8.RFID機器設置ノウハウ
9.実際の現場でのテスト調整ノウハウ 10. 各種技術データの収集・蓄積
その他
講師:小林 隆 氏
マイティーカード(株)営業部 部長
1988年 慶應義塾大学法学部卒業
丸紅株式会社入社 (情報システム部)

以後、IT・情報通信分野の営業・マーケティング・経営企画を経験

現在、丸紅の子会社であるマイティカード(株)に出向、RFID事業の営業・マーケティングに従事(2004年4月~12月まで、香港国際空港RFIDプロジェクトのDeputy Project Managerとして、香港に常駐)。

2)14:40~15:40
「 日本ユニシスのICタグの取組みとUHF帯への期待」
講演内容
・国内におけるICタグ適用事例
・経済産業省電子タグ実証実験(百貨店、建設機械、国際物流)
・ユーザ企業における適用事例(福祉用具レンタル他)
・米国ユニシスのICタグ適用事例
・日本ユニシスのICタグ関連ソリューションご紹介
・UHF帯への期待
講師:松谷 博 氏
プロフィール
昭和61年、慶應義塾大学経済学部卒業、日本ユニシス入社。営業、企画部門を経て、DWHビジネス、ストレージビジネス、ブロードバンドビジネスの立上げに参画。平成14年からユビキタス関連(主にICタグ)ビジネスの企画、マーケティングを担当、現在に至る。

16:00頃終了

開催日時

2005年11月8日(火)13:30~16:00

上記時間には質疑応答、コーヒーブレークなどが含まれます。

会場

会場:インテリジェントロビールコ 03-3266-9311
新宿区揚場町2-1 (東京メトロ表飯田橋駅下車B4b出口すぐ軽子坂MNビル1F)

会費

会費:
1) 一般: ¥21,000、関連会員: ¥18,900
(いずれも1名単位 消費税込みの価格です)
3名以上お申し込みの場合、3人目の方より10%割引致します。

 

企業におけるRSSの実践活用法

名称

BINET戦略セミナー051025
「企業におけるRSSの実践的活用法」

空前のブームとなりつつあるブログは個人法人を問わず、あらゆるシーンで利用されるようになって来ました。この中でブログの更新情報として利用価値を求められたRSS/Atom FEEDは今先進的な企業におけるニュース配信や企業情報の配信、広告配信等の新ビジネスの立ち上げも含め、爆発的に普及することが予想されています。RSS/Atom Feedはまさにビジネスの領域での活用が本格的に進められています。
本セミナーではこの企業におけるRSS実践的な活用を具体的に紹介いたします。
聴講対象としてはRSSのビジネス活用を真剣に考えるプロフェッショナルの方から、即時性を持つ新たなマーケティング手法として活用を模索する広報、マーケティング担当までカバー致します。多くの方のご参加期待いたします。

内容

スケジュール
1)13:30~14:30
「blogの浸透で注目される「RSS」の本格的な企業利用」
・RSS企業利用の現状と今後の展望
・RSSを活用した新ソリューションのご紹介

講師:塚田耕司 氏
(株)ルートコミュニケーションズ 代表取締役
96年にルートコミュニケーションズを設立。以来外資系エンタープライズ企業を中心に、オンラインマーケティング活動全般を支援。
2005年より企業のRSSマーケティングに特化したサービスを複数提供している。

2)14:40~15:40
「RSSの応用事例に学ぶ「RSSの実践的活用法」
・RSSの新しい利用法と展望
・「RSS広告」という新しいWeb広告
講師:倉森 聡 氏
株式会社ネットエイジ/事業開発本部
株式会社RSS広告社/事業部長
プロフィール
1979年生まれ。東京大学卒業後、ECシステムを扱うベンチャー企業を経て、
現在株式会社ネットエイジ勤務。
ネットエイジではビジネスプロデューサーとして、インターネット関連事業、
携帯メディアの立ち上げ等、新規事業の立ち上げに携わる。
本年4月より株式会社RSS広告社の設立に従事。
同社事業部長に抜擢され、システム設計から提携営業まで現場の統括を担当。

16:00終了

開催日時

2005年10月25日(火)13:30~16:00

上記時間には質疑応答、コーヒーブレークなどが含まれます。

会場

会場:南青山会館 03-3406-1365
港区南青山5-7-10 (東京メトロ表参道駅下車B3出口を出て5分)

会費

会費:
1) 一般: ¥21,000、関連会員: ¥18,900
(いずれも1名単位 消費税込みの価格です)
3名以上お申し込みの場合、3人目の方より10%割引致します。

 

デジタルラジオの新たな展開

名称

BINET戦略セミナー051020
「デジタルラジオの新たな展開」

2006年の春から正式に放送がスタートするデジタルラジオの今後の展開が注目されている。エフエム東京を筆頭株主に商業サービスに向けた新会社が本年7月に発表され、既存ラジオ局、携帯電話会社、総合商社などが出資する。デジタルラジオは音楽CDと同等の高音質である5.1チャンネルサラウンド放送が特徴であるが、2004年度にはラジオ広告収入がインターネットに抜かれたり、ワンセグテレビ放送などのモバイル放送も近々登場する中で、ラジオ各局にとって起死回生のチャンスとなるか注目されている。本セミナーでは新会社の中枢となるFM東京、公共放送の立場でNHK、モバイル面でKDDIの2社から最新の取り組みをお話いただく。

内容

スケジュール
1)13:30~14:30
「デジタルラジオの最新動向とTFMの取り組み】
TOKYOFM執行役員技術局長 仁平成彦 氏

【講義内容概要】
今年の5月に終了した「デジタル時代のラジオ放送の将来像に関する懇談会」にてデジタルラジオの本放送に向けてのロードマップが示された。これを受け、2006年の本放送開始に向けた準備が進められている。ここでは、デジタルラジオの最新動向を紹介し、TOKYOFMの取り組みを述べる。
【プロフィール】1990年 (株)エフエム東京 入社、以来、FM文字多重放送「見えるラジオ」の開発、BSデジタル、デジタルラジオ等の開発に従事。2003年より現職
2)14:40~15:40
「NHKのデジタルラジオに関する取り組み」
NHK総合計画室(デジタル放送推進)担当部長 浜崎浩丈  氏

【講義の概要】
デジタルラジオに対するこれまでのNHKの取り組み
今後のデジタルラジオへの取り組みと課題
【プロフィール】
昭和57年NHK入局 宮崎放送局、技術局計画部、放送技術局ニュースセンター勤務等を経て現職。主にデジタルラジオ、BSデジタルに関する業務に従事。
3)15:50~16:50
「デジタルラジオ放送の将来と展望」
KDDI(株)技術開発本部メデイア技術開発部次長  猪澤伸悟 氏

【講義概要】
携帯電話の高機能化により、データ通信速度の高速化と合わせて新しいサービスが数多く実現されている。携帯電話の性能と機能の向上とともに、KDDIは放送との連携の道を歩んできた。今後、この連携をさらに強化するメディアとして注目されているデジタルラジオ。本講演では、これまでKDDIが積極的に推進してきた成果をまとめ、デジタルラジオの展望と課題を紹介する。
1.携帯電話の進化 2.KDDIのコンテンツビジネス 3.アナログTV/ラジオ受信機の携帯電話搭載 4.デジタルラジオ放送と通信の連携 5.今後の展開
【プロフィール】
1986年(慶応大学理工学部修士課程卒業)KDD(株)入社。データ交換、インターネットサービス、ソリューションなどの技術開発および商品開発を担当。1994年米国での通信事業立上げ担当。2000年10月KDDI(株)IP事業本部でIPソリューションの商品開発を担当。2002年技術開発本部で、通信放送連携分野、ユビキタス分野、eラーニング分野の技術開発を担当して現職に至る。

17:00終了

開催日時

2005年10月20日(木)13:30~17:00

上記時間には質疑応答、コーヒーブレークなどが含まれます。

会場

会場:南青山会館 03-3406-1365
港区南青山5-7-10 (東京メトロ表参道駅下車B3出口を出て5分)

会費

会費:
1) 一般: ¥21,000、関連会員: ¥18,900
(いずれも1名単位 消費税込みの価格です)
3名以上お申し込みの場合、3人目の方より10%割引致します。

 

KDDIのウルトラ3G構想

名称

BINET戦略セミナー051018
「KDDIのウルトラ3G構想」

KDDIは2005年6月,移動と固定のネットワークの融合を核とした「ウルトラ3G」構想を明らかにした。同社が2004年9月に発表した固定電話のIP化の延長にある構想であり、 様々なFMCサービスを可能にする基盤として期待する。ウルトラ3Gには、既存のCDMA2000に加え、無線LAN、FTTH、次世代CDMA2000などの新しい無線アクセスなど多様なアクセス技術を取り込んでいく。これらアクセスをIPコアネットワークに収容し、MMD(Multimedia Domain)による共通サービスプラットフォームでシームレスなサービスを提供する。
本講演では、KDDIが描く長期インフラ発展シナリオを紹介する。

内容

スケジュール

1)15:00~16:30

「KDDIのウルトラ3G構想」

講師: KDDI株式会社 au技術本部ワイヤレスブロードバンド開発部長 渡辺文夫 氏

クリップ

略歴:1975年東京工業大学工学部電子工学科卒、1980年同大学院博士課程了、工学博士。同年KDD入社、研究所において、アンテナ、衛星通信システム、移動体通信システム等の研究開発を担当。1998年株式会社KDD研究所取締役。2000年KDD IMT-2000推進室長。2001年KDDI無線アクセス技術部長。この間、第3世代移動体通信の国際標準化と商用設備開発に従事。2004年現職、移動体通信の高度化と次期システム開発に従事。

1989年ピエロファンティ国際賞、1991年電波功績賞。2001年ITU協会功績賞。モバイルITフォーラム第4世代部会システム専門委員長。ユビキタスネットワーキングフォーラムどこでもネットワーク専門委員長。


開催日時

2005年10月18日(火)15:00~16:30

上記時間には質疑応答、コーヒーブレークなどが含まれます。

会場

会場:インテリジェントロビールコ 

新宿区揚場町2-1軽子坂MNビル1F 03-3266-9311
(東京メトロ飯田橋駅下車B4b出口を出て右手のビル)

会費

会費:
1) 一般: ¥18,900、関連会員: ¥16,800
(いずれも1名単位 消費税込みの価格です)
3名以上お申し込みの場合、3人目の方より10%割引致します。

 

 

組込みソフトウェア開発の課題と組込みスキル標準

名称

BINET戦略セミナー050928
「組込みソフトウェア開発の課題と組込みスキル標準」

デジタル家電、携帯電話、自動車などに搭載され、それぞれの機能を実現する組込みソフトウェアは高機能・多機能を求められる現在、組込みソフトウェアが製品の価値を左右するといっても過言でない。このセミナーでは組込みソフトウェアの高品質な「組み合わせ・擦り合わせ」型のものづくり手法の体系化を目指すSECの活動を中心に解説する。

内容

スケジュール
1)13:30~15:00
「組込みソフトウェア開発の実態と課題
~組込みソフトウェア産業実態調査とSECの活動~」
独立行政法人 情報処理推進機構
ソフトウェア・エンジニアリング・センター(SEC)
組込み系プロジェクト・サブ・リーダー (東芝)
田丸 喜一郎 氏
**休憩**
2)15:15~16:45
「組込みスキル標準(ETSS)とその利活用
~ETSSによる開発能力向上へのアプローチ~」
独立行政法人 情報処理推進機構
ソフトウェア・エンジニアリング・センター(SEC) 
研究員 (CSK)
関口 正 氏

開催日時

2005年9月28日(木)13:30~16:45

上記時間には質疑応答、コーヒーブレークなどが含まれます。

会場

会場:南青山会館 03-3406-1365
港区南青山5-7-10 (東京メトロ表参道駅下車B3出口を出て5分)

会費

会費:
1) 一般: ¥21,000、関連会員: ¥18,900
(いずれも1名単位 消費税込みの価格です)
3名以上お申し込みの場合、3人目の方より10%割引致します。

 

無線ブロードバンド市場(無線LAN、WiMAX等)と電波帯域をめぐる動向

名称

BINET戦略セミナー050915
「 無線ブロードバンド市場(無線LAN、WiMAX等)と電波帯域をめぐる動向 」

無線・移動体通信市場への高速データ通信の導入をめぐる需要、帯域ニーズ、技術間・事業者間競合の構図を探り、今後の市場動向予測、競合におけるKFSを明らかにする。

内容

「無線ブロードバンド市場(無線LAN、WiMAX等)と電波帯域をめぐる動向」
スケジュール
◆無線ブロードバンド市場の現状
・顧客プロフィール、ニーズ評価
・有線ブロードバンドサービスとの比較

◆対象技術と必要帯域に関する評価
・無線LAN
・WiMAX
・3G/スーパー3G
・次世代PHS等

◆今後の事業化における鍵
・帯域割当、獲得に向けた動き
システム間、事業者間競合と合従連衡
スケジュールと予想される取り組み

講師:桑津浩太郎 氏 (株)野村総合研究所 上席コンサルタント
情報通信コンサルティング二部長
プロフィール:
1986年4月 株式会社野村総合研究所入社 情報システムコンサルティング部所属2001年4月 同社 情報・通信コンサルティング部 グループマネージャ2004年4月
同社 情報・通信コンサルティング2部部長 現在に至る

開催日時

2005年9月15日(木)13:30~15:00

上記時間には質疑応答、コーヒーブレークなどが含まれます。

会場

会場:NHK青山荘 会議室 (03-3400-3111)

港区南青山5-2-20 (東京メトロ表参道駅下車B3出口を出て3分)

会費

会費:
1) 一般: ¥18,900、関連会員: ¥16,800
(いずれも1名単位 消費税込みの価格です)
3名以上お申し込みの場合、3人目の方より10%割引致します。

 

モバイル&メディア連携サービスの展望

名称

BINET戦略セミナー050721
「モバイル&メディア連携サービスの展望」

携帯電話の3Gサービスの本格化や来年春に予定される地上デジタル放送の1セグサービスなどを念頭に、ケータイと放送メディア連携を模索するビジネス展開が注目されている。そこで本セミナーではモバイル上のリッチコンテンツ提供環境整備を精力的に進めているKDDI社と在京民放キー局などとの提携を着々と実現しながら通信放送連携を進めるモバイルコンテンツ・ベンチャー大手のインデックス社より講師を招聘して2社の戦略を聞きます。

内容

スケジュール
<13:30~14:30>
1.KDDIのメディアビジネス戦略
ケータイマーケットの概況
ケータイのメディア化への取り組み
放送と通信の連携への取り組みと今後の期待

講師:神山隆 氏 
(株)KDDI コンテンツメディア本部メディアビジネス部
メディアビジネスグループ グループリーダー
<略歴>1987年 KDDI(旧国際電信電話㈱)入社以来、地方支店、海外調査業務、
予算管理業務、電話サービス商品企画業務に従事。旧国際電信電話時代は
国内通信事業への参入プロジェクトに携わる。
KDDI発足とともにIP系新規ビジネス企画業務を経て、2002年3月より現職。
以来、着うたサービスの立ち上げ、FM放送との連携、音楽配信サービス(着うた
フル)の立ち上げ等、メディア開発関連業務に従事、現在は「ケータイのメディア化」
をキーワードに、既存メディア系企業とのコラボレーション推進が課題。
<14:45から15:45>
2.テレビ×ケイタイ時代におけるコンテンツ戦略
講師:大森 洋三(おおもり ようぞう
株式会社インデックス 執行役員 メディア開発局 局長
<略歴>
1986年 ヤマハ株式会社入社 
1996年 株式会社ジャパン・イメージ・コミュニケーション入社
1997年 デジタルコンテンツ(株)入社、取締役(営業担当)就任
2000年 株式会社ウェザーニューズ社、販売事業本部長就任
2001年 同メディア系子会社ダブリュエックス24 取締役
2002年 同コンテンツ販売カンパニー部長兼BDS(Business Development Strategist)就任。
2003年 (株)サイバード入社、メディア戦略部長・インキュベーション室長を歴任。
株式会社インデックス入社、執行役員(メディア開発局局長)就任。現在に至る。
16:00頃終了

開催日時

2005年7月21日(木)13:30~16:00

上記時間には質疑応答、コーヒーブレークなどが含まれます。

会場

会場:NHK青山荘 会議室 (03-3400-3111)

港区南青山5-2-20 (東京メトロ表参道駅下車B3出口を出て3分)

会費

会費:
1) 一般: ¥21,000、関連会員: ¥18,900
(いずれも1名単位 消費税込みの価格です)
3名以上お申し込みの場合、3人目の方より10%割引致します。

 

ビジネスブログ・RSSの最新動向

名称

BINET戦略セミナー050712
「ブログマーケティングとRSSの最新動向」

最近インターネット関連でBLOGの文字を見ない日がないほどBLOGがヒートし始めている。確かにインターネット上の日記から始まったこのWEBLOGには今までのホームページにない特徴が見受けられる。最近では多くの企業がビジネス上の情報発信のためにブログを活用する例が増えつつあります。そこで本セミナーではこのようなビジネス上のBlog活用において多くの実績を持たれるカレン社とBLOGの特徴のひとつであるRSSを活用した新たなビジネスを開始されたRSS広告社から講師をお招きする。

内容

スケジュール
<13:30~14:30>
ブログマーケティングの新たな可能性
アジェンダ
・ブログマーケティングとは
・なぜマーケティングにブログなのか
・事例紹介

講師: 四家正紀(しけまさのり) 氏 (株)カレン 広報室長
プロフィール
1967年生まれ。株式会社カレン勤務。日本広告主協会Web広告研究会・幹事。
インプレスでインターネット広告事業の立ち上げに従事したのち、カレンでは 広報担当のかたわらブログマーケティング事業を手かげる。
『インターネット白書』『Webマーケティング年鑑』などへ寄稿するなど執筆・ 講演活動も多く、近著である『ビジネス ブログ ブック』(共著)はその内容の
先駆性が高く評価されている。

http://special.blogzine.jp/spring_special/2005/04/post_e5a9.html
より引用。

最近のインタビュー
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0506/07/news002.html

<14:40から15:40>
「RSSの最新動向 ~RSSの企業利用及びRSS広告の現在~」
アジェンダ
・RSSとは
・企業におけるRSS活用事例
・「RSS広告」という新しい広告媒体の可能性
講師:倉森 聡 氏
株式会社ネットエイジ/事業開発本部
株式会社RSS広告社/事業部長
プロフィール
1979年生まれ。東京大学卒業後、ECシステムを扱うベンチャー企業を経て、
現在株式会社ネットエイジ勤務。
ネットエイジではビジネスプロデューサーとして、インターネット関連事業、
携帯メディアの立ち上げ等、新規事業の立ち上げに携わる。
本年4月より株式会社RSS広告社の設立に従事。
同社事業部長に抜擢され、システム設計から提携営業まで現場の統括を担当。

16:00頃終了

開催日時

2005年7月12日(木)13:30~16:00

上記時間には質疑応答、コーヒーブレークなどが含まれます。

会場

会場: 南青山会館  地下鉄表参道駅下車B3(UFJ銀行)出口5分
港区南青山5-7-10 電話 03-3406-1365

(会場が7月に入り、変更になりましたのでご注意下さい)

会費

会費:
1) 一般: ¥21,000、関連会員: ¥18,900
(いずれも1名単位 消費税込みの価格です)
3名以上お申し込みの場合、3人目の方より10%割引致します。

 

ユビキタスセンサーネットワークの現状

名称

BINET戦略セミナー050707
「ユビキタスセンサーネットワークの現状・先進事例」

ユビキタスネットワーク社会では人・モノの状況やそれらの周辺環境の認識が重要になる。そしてこれらの認識には高度なセンシング技術、映像認識技術等とネットワークが結びついたユビキタスセンサーネットワーク技術の実現が重要となります。今回のセミナーではユビキタスセンサーの重要構成技術の中から、低消費電力の近距離無線方式 Zigbeeの技術、国際的に最も実使用がすすんでいるといわれるSmart Dust Moteなどの最新動向を事例を解説いたします。

(都合により開催を延期。)
内容

スケジュール
<13:30~14:30>
「ユビキタスセンサーネットワークとZigBee技術」
ユビキタスセンサーネットワークを構成する技術、ZigBee技術の概要並びに、ユビキタスセンサーネットワーク技術の将来の利用イメージについて
講師: 稲坂 朋義 氏
三菱電機株式会社 情報技術総合研究所
ユビキタスネットワークシステム部 センサネットワークT
経歴:1971年、三菱電機入社。
ミニコンピュータ、オフィスコンピュータ、PCサーバのCPUアーキテクチャの研究開発並びに製品開発を担当。
現在は、ユビキタスセンサーネットワークシステムの研究開発に従事。
<14:45~15:45>
「無線センサーネットワークソリューション及びデモ」
講師:中村千代賢 (なかむら ちよかた)氏
クロスボー株式会社 Vice President 営業部門

概要:
クロスボー&センサーネットワーク
アプリケーション・カテゴリー
ハードウェア
ソフトウェアーTyny-OS
技術的考察
使用例
技術動向・まとめ

略歴
シャープにてRF部品企画、無線機メーカにて技術営業を歴任。
1998年より住友精密にてMEMSセンサ技術営業マネージャ、2005年3月日本法人クロスボー株式会社設立に伴い現職に着任。マクギル大学工学部卒

16:00頃終了

開催日時

2005年7月7日(木)13:30~16:00 (開催時期調整中)

上記時間には質疑応答、コーヒーブレークなどが含まれます。

会場

会場:NHK青山荘 会議室

港区南青山5-2-20 (東京メトロ表参道駅下車B3出口を出て3分)

会費

会費:
1) 一般: ¥21,000、関連会員: ¥18,900
(いずれも1名単位 消費税込みの価格です)
3名以上お申し込みの場合、3人目の方より10%割引致します。


ハンドレッドクラブ21特別セミナー&懇談会/共催BINET

「ユビキタス社会実現に向けた携帯電話の発展と今後」

開催日時:2005年5月26日(木)17:00~20:00
会場:NHK青山荘会議室(表参道駅下車B3出口徒歩3分)

<概要>モバイル各社は今、第3世代携帯にシフトをはじめている。定額料金の導入、番号ポータビリティ (MNP)、放送通信融合、新規事業者参入など市場環境の変化の中で、各社のサービス競争も一層本格化してきました。そこで本セミナーでは、携帯電話の競争環境がどう変化するのか!どう発展するのか!等々を含めて 3Gサービスで先行してきたauより講師をお招きして展望します。
講演終了後講師を交え情報交換会を開催し、十分な交流の場を提供いたします。
専門分野を問わず、多くの方のご参加を期待します。

講師:重野 卓 (しげの たかし) 氏
KDDI(株)au事業本部モバイルサービス部長

<略歴>:1986年 旧DDI入社、DDIの会社立上げ、CS/情報システム/ 固定系営業企画等に従事
1996年 ブラジルでの携帯事業免許入札でマーケティングを担当
1998年 免許取得後ブラジルでの携帯電話事業立上げに従事。マーケティング/営業戦略、商品開発のマネジメントを担当、
2001年 KDDI(株)au事業本部 事業企画部 データ事業企画グループリーダー、auのデータ戦略策定とEV-DO事業計画の立案、推進 2002年 KDDI(株)au事業本部1XEV-DO推進室室長、EV-DOの事業戦略策定とサービス立上げに従事
2004年 現職

<講演概要>
・日本の携帯事業の市場環境
・携帯電話、データサービスの発展
・定額料金による携帯サービスのさらなる変革
・今後の携帯の発展方向
・携帯と他機器、ネットワークの融合

セミナー終了後講師を交えた懇談会を開催
20:00頃終了
================================================
会費:正会員:¥13,000 一般 ¥21,000 関連会員 ¥18,900 (懇談会費・税込み)
複数参加の場合3名目より10%割引いたします。
========================================================


 

ケーブル及びブロードバンド業界のトリプルプレイ戦略

名称

BINET戦略セミナー050602
「ケーブル及びブロードバンド業界のトリプルプレイ戦略」

総務省の4月15日の報道資料によると電話事業者、電力会社、有線音楽事業者等によるFTTHサービスの契約回線数は243万を超え(71事業者の合計)(2004年12月末の値)となり、過去最高の急激な純増数を示している。このペースが続くと,2005年半ばにCATVアクセス・サービスの契約数を抜くことになりそうだ。このようにFTTH/ケーブルをめぐるマーケット競争、サービス競争は益々し烈になることが予想される。
そこで本セミナーでは本年4月に米国で開催されたNCTA(全米ケーブル&テレコミュニケーション協会)のThe National Showへの参加を中心とした米国調査の報告に加え、いわゆる”トリプルプレイサービス”、中でもキラーコンテンツといわれるVODに本格的に取り組む業界各社の中から、日本最大のMSOジュピターテレコム社と「ひかり de DVDトライアル」を実施し、独自の展開を意図するパワードコム社から講師をお招きして、お話を伺います。我が国のCATV、FTTH、電話、通信・放送・インターネット等ブロードバンド関連業界の方々の積極的なご参加を期待いたします。
内容

スケジュール

1.13:30~14:30
「米国調査から見たケーブル産業・ブロードバンド産業の現状」

講師:加藤利雄(かとう としお) 氏
CTC Kato技術士事務所代表

概要:米国NCTA(全米ケーブル&テレコミュニケーション協会)National Show2005への参加とNCTA幹部との情報交換、展示会社によるデモと解説、サンフランシスコ市の情報化計画、ケーブルオペレーター訪問などを通じた最新の米国ケーブル&ブロードバンド業界のトリプルプレーサービスの動向。

講師略歴: 
昭和28年 早稲田大学第一理工学部電気通信学科卒 東京電力(株)入社
昭和54年 土浦工務所長
昭和56年 関東電気工事(株)(現㈱関電工)へ出向電子通信部長
昭和62年 東京電力(株)退職 (株)関電工取締役情報通信本部長
平成 元年 常務取締役情報通信本部長
平成 3年 専務取締役情報通信本部長
平成 7年 取締役副社長情報通信本部長
平成 9年 取締役副社長情報通信部門総括、営業担当
平成11年 特別顧問
平成13年 参与
平成15年 関電工退職 現在に至る

2.14:40~15:40
「ひかり de DVDトライアル」の内容と今後の展望
- FTTHとDVDレコーダーを組み合わせた映像配信 -

<概要>パワードコムは、FTTHサービスの高速性を生かすDVDパッケージソフトのホームプレス(ダウンロードレコーディング)トライアルを昨年12月から推進した。世界でも初めての試みになる「ひかりdeDVD」の内容、トライアル結果と今後の展開をわかりやすく解説する。

講師:大槻健一郎(おおつき けんいちろう) 氏
(株)パワードコム マーケティング・商品統括本部戦略プロジェクト推進部長

講師略歴:
1990年 神奈川大学大学院電気工学専攻修了 東京電力(株)入社(電子通信部)
1994年 東京通信ネットワーク(株)技術部技術企画グループ(出向)
1998年 東京電力(株)電子通信部通信調査グループ(CATV、IP担当)
2000年 東京電力(株)電子通信部情報通信事業企画グループ(現情報通信事業部)2001年 東京通信ネットワーク(株)IP技術部ブロードバンドグループ(出向)
2004年 現職(出向)

3.15:50~16:50
「ジュピターテレコムのトリプルプレイサービス」

講師:加藤 徹(かとう とおる) 氏
(株)ジュピターテレコム 取締役(事業開発部長 兼 事業開発統轄部長)

概要:ジュピターテレコムのトリプルプレイを中心とした事業展開並びに本年1月から実施して注目される「J:COMオン・デマンド」のサービスの具体的な内容・マーケティング戦略・ネットワーク構成・今後の展開について解説。

講師略歴:
1988年 住友商事(株)入社
1997年 ジュピタープログラミング(株)入社
2000年 ソフトバンク・ブロードメディア(株)入社
2003年 (株)ジュピターテレコム 事業開発統轄部長
ジュピターVOD(株)取締役(非常勤)・現職
2005年 (株)ジュピターテレコム 取締役(事業開発部長兼事業開発統轄部長)・現職

 

開催日時

2005年6月2日(木)13:30~17:00

上記時間には質疑応答、コーヒーブレークなどが含まれます。

会場

会場:インテリジェントロビールコ  飯田橋駅下車B4b出口を出て右手の軽子坂MNビル1F会議室

新宿区揚場町2-1 電話 03-3266-9311

会費

会費:
1) 一般: ¥21,000、関連会員: ¥18,900
(いずれも1名単位 消費税込みの価格です)
3名以上お申し込みの場合、3人目の方より10%割引致します。

 

ワイアレス通信がもたらすカーライフ革命

名称

BINET戦略セミナー050419
「ワイアレス通信がもたらすカーライフ革命」

ゴーン体制のもと躍進を続ける日産自動車(株)にて、CARWINGS事業とグローバルテレマティクスを統括している野辺継男氏が、その経験に基づき、今後の通信とカーライフ革命の可能性を語ります。

内容

【講演概要】
国内最大級の情報通信ベンダーで情報家電(含PC)を追求し、国内最大級のISPで
オンラインゲーム事業を立ち上げ、現在日産にてCARWINGS事業とグローバルテレマティクス
を統括している野辺継男氏がその経験に基づき、「通信を利用した今後のカーライフ革命の
可能性」につき、今後のワイアレス通信技術と市場ニーズの動向を関連させながら日産の視点を超え一般論化してお話します。自動車関係、テレマティクス関係、IT、ワイアレス、モバイルなど多くの関係者のご参加を期待いたします。

講師:野辺継男 (のべ つぐお)氏
日産自動車(株)プログラム・ダイレクターオフィス カーウィングス担当主管
<略歴>
早稲田大学理工学部応用物理学科、ハーバードビジネススクールMBA留学、
ハーバード大学院客員研究員
1983年日系電気会社入社、パソコン事業に関連した海外事業、国内製品技術、
及びソリューション事業関連で国内外での各種プロジェクト立ち上げ。(ビデオオン
デマンド、デジタルCATV、テレビ会議システム、地上波放送・衛星放送・データ放送
対応、PDA/STB開発、各種インターネット利用技術、新事業開拓)。
2000年末同社退職後、国内最大級のオンラインゲーム会社立ち上げを含む複数
ベンチャーの立ち上げや事業支援に従事。
2004年4月 日産自動車(株)入社、現在に至る。

開催日時

2005年4月19日(火)13:30~15:00

上記時間には質疑応答、コーヒーブレークなどが含まれます。

会場

会場: 南青山会館  地下鉄表参道駅下車B3(UFJ銀行)出口5分

港区南青山5-7-10 電話 03-3406-1365

会費

会費:
1) 一般: ¥18,900、関連会員: ¥16,800
(いずれも1名単位 消費税込みの価格です)
3名以上お申し込みの場合、3人目の方より関連会員扱いに致します。

 

モバイルFelicaの技術とアプリケーションの可能性

名称

BINET戦略セミナー050222
「モバイルFeliCa の技術とアプリケーションの可能性」

非接触ICカードを内蔵する携帯電話が発売され、その可能性が注目を浴びており、先陣を切ったNTTドコモのiモードFelicaに続き、携帯各社の参入も予定されている。
このセミナーでは非接触IC技術(FeliCa技術)の提供と、サービスプラットフォームの提供などを行うフェリカネットワーク社と、すでに製品の販売をはじめているNTTドコモ社にその技術と市場の動向をそれぞれの立場でお話いただきます。
多くの関係者にはぜひご参加をお勧めいたします。

内容

講演概要:
1)「モバイルFeliCaの技術動向」
講師:平児玉 功(ひらこだま いさお) 氏
フェリカネットワークス株式会社 
プラットフォーム部 統括部長

講師11984年日本電信電話公社入社。
1989年より携帯電話の開発に携わり、以来13年間で200機種以上の携帯電話の商品化に関わる。 その間、1992年(株)NTTドコモ発足時と同時に移籍し、 2002年にはi-mode企画部担当課長に就任。 i-modeのプラットフォームにマイボックス機能を実用化。
その後、携帯電話への非接触ICカードFeliCa対応事業の立上げに従事。
2004年2月、フェリカネットワークス(株)プラットフォーム部統括部長に就任。
同年11月、同社ソリューションビジネス部へ異動、現在に至る。

2)「iモードFeliCaの市場動向」

講師:戸田 幸一郎(とだ こういちろう)氏
株式会社NTTドコモ
プロダクトビジネス部 iモードフェリカ推進担当
担当部長  

講師2 昭和47年 名古屋市立大学卒業後、 富士機械製造株式会社入社   自動旋盤、ロボットの営業技術に従事
昭和52年 富士ゼロックス株式会社入社
システム営業部長、新規ビジネス開発室長を歴任し、さまざまな業界でソリューションビジネスを推進
平成12年4月から 株式会社NTTドコモ法人営業本部へ出向
新しいビジネスモデルの構築をモバイル決済、モバイルコマースで推進。
今までにクレジット・デビットカードのモバイル決済端末のビジネススキーム確立と拡販 iアプリを活用したCRMモデル構築
赤外線(IrDA)ソリューションモデルの構築(VISAッピーの推進)
iモードFeliCaを活用したソリューションモデルの構築
平成16年10月よりB2C市場を中心に、iモードFeliCa対応サービスの普及・展開のためiモードFeliCa対応サービス企業の早期開拓と拡大を推進している。
開催日時

2005年2月22日(火)13:30~16:00

上記時間には質疑応答、コーヒーブレークなどが含まれます。

会場

会場: NHK青山荘会議室  地下鉄表参道駅下車B3(UFJ銀行)出口3分

港区南青山5-2-20 電話 03-3400-3111

会費

会費:
1) 一般: ¥21,000、関連会員: ¥18,900
(いずれも1名単位 消費税込みの価格です)
3名以上お申し込みの場合、3人目の方より関連会員扱いに致します。



CESに見るデジタル家電とメディアコンバージェンスの動向

名称

BINET戦略セミナー050218
「International CESに見るデジタル家電とメディアコンバージェンスの動向」

近年注目度を増しているInternational CES(国際家電ショー)が2005年1月6日~9日までLas Vegas で開催されました。そこでこのセミナーではこのCESへの出席と当該テーマを持ってシリコンバレーのいくつかの研究機関を訪問調査した結果をふまえた最新のデジタル家電やユビキタスの動向を、調査団団長及びアドバイザーからお話いただく。調査団報告セミナー兼情報交換会として開催します。多くの関係者のご参加をお勧めいたします。

内容

15:00~17:00
講師:1)藤原洋 氏 (株)インターネット総合研究所代表取締役所長
「CES2005に見るデジタル家電の動向」

    2)徳田英幸 氏 慶應義塾大学環境情報学部教授
「ユビキタス環境とメディアコンバージェンス」 

講師プロフィール

17:00~ 情報交換会

開催日時

2005年2月18日(金)15:00~18:30

上記時間には質疑応答、コーヒーブレーク・懇親会などが含まれます。

会場

会場: NHK青山荘会議室  地下鉄表参道駅下車B3(UFJ銀行)出口3分

港区南青山5-2-20 電話 03-3400-3111

会費

会費:
1) 一般: ¥26,000、関連会員: ¥24,000
(いずれも1名単位 情報交換会費用込み、消費税込みの価格です)
3名以上お申し込みの場合、3人目の方より関連会員扱いに致します。

 

CDMA技術の展開と新世代無線技術へのクアルコムの取り組み

名称

BINET戦略セミナー050215
「CDMA技術の展開と新世代無線技術へのクアルコムの取り組み」

世界中で携帯電話の通信規格として採用されている「CDMA」デジタル無線技術をベースとした最先端の通信システムと関連製品の開発、販売を行うクアルコムは、携帯電話のみならず、デジタル家電など、新しい分野の開拓についても積極的な動きを見せている。
本セミナーでは、クアルコムの事業戦略を日本法人の専門家より聞きます。

内容

テーマ:「CDMA技術の展開と新世代無線技術へのクアルコムの取り組み」

1.CDMA技術の最新の展開
2..携帯マーケットが求める新しい無線技術ニーズ
3.放送型サービスを提供するMediaFLO
4.次世代無線LAN 802.11n

講師:前田修作 (まえだしゅうさく)氏
クアルコムジャパン 事業戦略部長

<プロフィール>
1986年 伊藤忠商事㈱入社 ニューヨーク、カナダ・オタワ、日本での衛星関連事業
などに従事
1999年 クアルコムジャパン㈱入社 CDMA2000 1xEV-DO技術の日本導入及び新規マー
ケット開拓を担当

開催日時

2005年2月15日(火)13:30~15:00

上記時間には質疑応答、コーヒーブレークなどが含まれます。

会場

会場: NHK青山荘会議室  地下鉄表参道駅下車B3(UFJ銀行)出口3分

港区南青山5-2-20 電話 03-3400-3111

会費

会費:
1) 一般: ¥18,900、関連会員: ¥16,800
(いずれも1名単位 消費税込みの価格です)
3名以上お申し込みの場合、3人目の方より関連会員扱いに致します。

 

ここまできた次世代技術・P2P

名称

BINET戦略セミナー050118
「ここまできた次世代技術・P2P」

P2P(Peer-to-Peer)というと,違法コピーのデータ交換や著作権侵害, レコード業界の激しい反発,プログラム作者の逮捕劇などネガティブな印象が強調されがちだが、これらはまったくの誤解である。事実クライアントサーバー方式では対応できない部分において新たな可能性とパワーを持っている。
(1)ファイル交換/共有,(2)グループウェア,(3)インスタント・メッセージング, (4)コンテンツ配信,(5)センサー・ネットワーク,(6)グリッド・コンピューティング等は特にP2Pで有望視される分野となっている。
そこで本セミナーではその大きな可能性や新しいアプリケーションの創出などP2Pの研究やビジネスに従事する3人の専門家をお呼びしてその最新の動向をわかりやすくご紹介する。 この分野のご専門家はもとより、新しいアプリケーションなどを模索される方々など多くの方のご参加を期待いたします。
内容

<13:30~14:30>
第1部 P2Pの理念と効果
P2Pの本質であるブローカレス理論について、その理念、狙い、効果、適用事例について述べる。
講師:星合 隆成 (ほしあい たかしげ) 氏
1986年NTT通信網第一研究所入所。工学博士(1994年度)。
1995年-1997年ベルコミュニケーション研究所(米国)客員研究員。
現在、NTTネットワークサービスシステム研究所主幹研究員・参与。
これまで、分散システム、リアルタイムシステム、エージェントシステム、オペレーティングシステム、オブジェクト指向技術等の研究開発、分散オブジェクト技術に関する国際標準化活動に従事。特に、1998年にブローカレスモデルを提唱して以来、その実現技術である意味情報ネットワークアーキテクチャならびにSIONet (シオネット)を考案。2000年以降は、ブローカレス型ポリシーモデルやコミュニティコラボレーションの実現技術であり、次世代SIONet(インテリジェントSIONet)と して位置づけられる COMNet(コムネット)の研究を推進するとともに、地域コミュ
ニティとP2P技術の融合・活性化のための活動や、 P2P・ユビキタスコンピューティングの普及・啓蒙活動に深く関わる。日本大学非常勤講師、電子情報通信学会代議員、電子情報通信学会通信ソサイエティ幹事・運営委員、P2Pワーキンググループ主査、早稲田大学大学院客員研究員、NPO法人KAIN技術アドバイザー。
主な著書:プローカレスモデルとSIONet(電気通信協会/オーム社)
http://www.geocities.jp/brokerlessmodel/main.html

<14:40~15:40>
第2部 P2Pビジネスの考え方
P2Pをビジネスとして考える際に、どのような視点で取り組むべきなのか。
日本のP2Pベンチャーを代表するアリエル・ネットワークが経験した課題や障害を例に解説 します。
講師:徳力 基彦(とくりきもとひこ) 氏
アリエル・ネットワーク株式会社 プロダクトマネージャ
<略歴>大手通信会社にて法人営業やIR活動に従事した後、IT系コンサルティングファーム
を経て日本発のP2Pアプリケーション開発会社であるアリエル・ネットワークに入社。
新製品の企画業務やP2Pの啓蒙活動に従事しており、japan.internet.comでP2Pのコラムを執筆している他、All About Japan「通信サービス・IP電話」のガイドも担当している。
<15:50~16:50>
第3部 P2Pの最新動向[横田]
P2P Todayを主宰する立場からP2Pの最新動向について述べる
講師:横田真俊(よこたまさとし) 氏
「大学卒業後、マーケティング調査会社を経て、現在『ブレーンウエア株式会社』に勤務。同社にて地域情報化の企画立案を行うと同時に、個人活動の一環としてP2Pニュースクリッピングサイト『P2P today ダブルスラッシュ』を運営している。」
17:00終了

開催日時

2005年1月18日(水)13:30~17:00

上記時間には質疑応答、コーヒーブレークなどが含まれます。

会場

会場: NHK青山荘会議室  地下鉄表参道駅下車B3(UFJ銀行)出口3分

港区南青山5-2-20 電話 03-3400-3111

会費

会費:
1) 一般: ¥21,000、関連会員: ¥18,900
(いずれも1名単位 消費税込みの価格です)
3名以上お申し込みの場合、3人目の方より関連会員扱いに致します。

トップへ戻る