2019年 | 2020年 | 2021年 | 2022年 |
---|
2013年 | 2014年 | 2015年 | 2016年 | 2017年 | 2018年 |
2007年 | 2008年 | 2009年 | 2010年 | 2011年 | 2012年 |
2006年 | 2005年 | 2004年 | 2003年 | 2002年 | 2001年 |
2005年度実績
ユビキタス時代へ向けた街づくり |
名称 | BINET戦略セミナー051213
|
内容 |
スケジュール |
開催日時 | 2005年12月13日(火)13:30~16:00 |
会場: | 会場:南青山会館 |
会費 | 会費: |
Skype!その企業導入への可能性を探る |
名称 | BINET戦略セミナー051208
|
内容 |
スケジュール 2.14:40~15:40 |
開催日時 | 2005年12月8日(木)13:30~17:00 |
会場: | 会場:NHK青山荘会議室 |
会費 | 会費: |
スーパー3Gへの技術シナリオ |
名称 | BINET戦略セミナー051115
|
内容 |
スケジュール 講師: 中村武宏 氏 (株)NTTドコモ IP無線ネットワーク開発部 担当部長 |
開催日時 | 2005年11月15日(火)13:30~15:00 |
会場: | 会場:南青山会館 |
会費 | 会費: |
ICタグ実用化最前線・・UHF帯への期待と課題 |
名称 | BINET戦略セミナー051108
|
内容 |
スケジュール |
開催日時 | 2005年11月8日(火)13:30~16:00 |
会場: | 会場:インテリジェントロビールコ 03-3266-9311 |
会費 | 会費: |
企業におけるRSSの実践活用法 |
名称 | BINET戦略セミナー051025
|
内容 |
スケジュール 16:00終了 |
開催日時 | 2005年10月25日(火)13:30~16:00 |
会場: | 会場:南青山会館 03-3406-1365 |
会費 | 会費: |
デジタルラジオの新たな展開 |
名称 | BINET戦略セミナー051020
|
内容 |
スケジュール 17:00終了 |
開催日時 | 2005年10月20日(木)13:30~17:00 |
会場: | 会場:南青山会館 03-3406-1365 |
会費 | 会費: |
KDDIのウルトラ3G構想 |
名称 | BINET戦略セミナー051018
|
内容 |
スケジュール 講師: KDDI株式会社 au技術本部ワイヤレスブロードバンド開発部長 渡辺文夫 氏 略歴:1975年東京工業大学工学部電子工学科卒、1980年同大学院博士課程了、工学博士。同年KDD入社、研究所において、アンテナ、衛星通信システム、移動体通信システム等の研究開発を担当。1998年株式会社KDD研究所取締役。2000年KDD IMT-2000推進室長。2001年KDDI無線アクセス技術部長。この間、第3世代移動体通信の国際標準化と商用設備開発に従事。2004年現職、移動体通信の高度化と次期システム開発に従事。 1989年ピエロファンティ国際賞、1991年電波功績賞。2001年ITU協会功績賞。モバイルITフォーラム第4世代部会システム専門委員長。ユビキタスネットワーキングフォーラムどこでもネットワーク専門委員長。 |
開催日時 | 2005年10月18日(火)15:00~16:30 |
会場: | 会場:インテリジェントロビールコ |
会費 | 会費: |
組込みソフトウェア開発の課題と組込みスキル標準 |
名称 | BINET戦略セミナー050928
|
内容 |
スケジュール |
開催日時 | 2005年9月28日(木)13:30~16:45 |
会場: | 会場:南青山会館 03-3406-1365 |
会費 | 会費: |
無線ブロードバンド市場(無線LAN、WiMAX等)と電波帯域をめぐる動向 |
名称 | BINET戦略セミナー050915
|
内容 |
「無線ブロードバンド市場(無線LAN、WiMAX等)と電波帯域をめぐる動向」 ◆今後の事業化における鍵 講師:桑津浩太郎 氏 (株)野村総合研究所 上席コンサルタント |
開催日時 | 2005年9月15日(木)13:30~15:00 |
会場: | 会場:NHK青山荘 会議室 (03-3400-3111) 港区南青山5-2-20 (東京メトロ表参道駅下車B3出口を出て3分) |
会費 | 会費: |
モバイル&メディア連携サービスの展望 |
名称 | BINET戦略セミナー050721
|
内容 |
スケジュール |
開催日時 | 2005年7月21日(木)13:30~16:00 |
会場: | 会場:NHK青山荘 会議室 (03-3400-3111) 港区南青山5-2-20 (東京メトロ表参道駅下車B3出口を出て3分) |
会費 | 会費: |
ビジネスブログ・RSSの最新動向 |
名称 | BINET戦略セミナー050712
|
内容 |
スケジュール 最近のインタビュー 16:00頃終了 |
開催日時 | 2005年7月12日(木)13:30~16:00 |
会場: | 会場: 南青山会館 地下鉄表参道駅下車B3(UFJ銀行)出口5分 (会場が7月に入り、変更になりましたのでご注意下さい) |
会費 | 会費: |
ユビキタスセンサーネットワークの現状 |
名称 | BINET戦略セミナー050707
|
内容 |
スケジュール 略歴 |
開催日時 | 2005年7月7日(木)13:30~16:00 (開催時期調整中) |
会場: | 会場:NHK青山荘 会議室 港区南青山5-2-20 (東京メトロ表参道駅下車B3出口を出て3分) |
会費 | 会費: |
ハンドレッドクラブ21特別セミナー&懇談会/共催BINET 「ユビキタス社会実現に向けた携帯電話の発展と今後」 開催日時:2005年5月26日(木)17:00~20:00 <概要>モバイル各社は今、第3世代携帯にシフトをはじめている。定額料金の導入、番号ポータビリティ (MNP)、放送通信融合、新規事業者参入など市場環境の変化の中で、各社のサービス競争も一層本格化してきました。そこで本セミナーでは、携帯電話の競争環境がどう変化するのか!どう発展するのか!等々を含めて
3Gサービスで先行してきたauより講師をお招きして展望します。
|
ケーブル及びブロードバンド業界のトリプルプレイ戦略 |
名称 | BINET戦略セミナー050602
総務省の4月15日の報道資料によると電話事業者、電力会社、有線音楽事業者等によるFTTHサービスの契約回線数は243万を超え(71事業者の合計)(2004年12月末の値)となり、過去最高の急激な純増数を示している。このペースが続くと,2005年半ばにCATVアクセス・サービスの契約数を抜くことになりそうだ。このようにFTTH/ケーブルをめぐるマーケット競争、サービス競争は益々し烈になることが予想される。 |
内容 |
スケジュール 概要:米国NCTA(全米ケーブル&テレコミュニケーション協会)National Show2005への参加とNCTA幹部との情報交換、展示会社によるデモと解説、サンフランシスコ市の情報化計画、ケーブルオペレーター訪問などを通じた最新の米国ケーブル&ブロードバンド業界のトリプルプレーサービスの動向。 講師略歴: 2.14:40~15:40 <概要>パワードコムは、FTTHサービスの高速性を生かすDVDパッケージソフトのホームプレス(ダウンロードレコーディング)トライアルを昨年12月から推進した。世界でも初めての試みになる「ひかりdeDVD」の内容、トライアル結果と今後の展開をわかりやすく解説する。 講師:大槻健一郎(おおつき けんいちろう) 氏 講師略歴: 3.15:50~16:50 概要:ジュピターテレコムのトリプルプレイを中心とした事業展開並びに本年1月から実施して注目される「J:COMオン・デマンド」のサービスの具体的な内容・マーケティング戦略・ネットワーク構成・今後の展開について解説。 講師略歴:
|
開催日時 | 2005年6月2日(木)13:30~17:00 |
会場: | 会場:インテリジェントロビールコ 飯田橋駅下車B4b出口を出て右手の軽子坂MNビル1F会議室 新宿区揚場町2-1 電話 03-3266-9311 |
会費 | 会費: |
ワイアレス通信がもたらすカーライフ革命 |
名称 | BINET戦略セミナー050419
|
内容 |
【講演概要】 講師:野辺継男 (のべ つぐお)氏 |
開催日時 | 2005年4月19日(火)13:30~15:00 |
会場: | 会場: 南青山会館 地下鉄表参道駅下車B3(UFJ銀行)出口5分 港区南青山5-7-10 電話 03-3406-1365 |
会費 | 会費: |
モバイルFelicaの技術とアプリケーションの可能性 |
名称 | BINET戦略セミナー050222
|
内容 |
講演概要: 昭和52年 富士ゼロックス株式会社入社 システム営業部長、新規ビジネス開発室長を歴任し、さまざまな業界でソリューションビジネスを推進 平成12年4月から 株式会社NTTドコモ法人営業本部へ出向 新しいビジネスモデルの構築をモバイル決済、モバイルコマースで推進。 今までにクレジット・デビットカードのモバイル決済端末のビジネススキーム確立と拡販 iアプリを活用したCRMモデル構築 赤外線(IrDA)ソリューションモデルの構築(VISAッピーの推進) iモードFeliCaを活用したソリューションモデルの構築 平成16年10月よりB2C市場を中心に、iモードFeliCa対応サービスの普及・展開のためiモードFeliCa対応サービス企業の早期開拓と拡大を推進している。 |
開催日時 | 2005年2月22日(火)13:30~16:00 |
会場: | 会場: NHK青山荘会議室 地下鉄表参道駅下車B3(UFJ銀行)出口3分 港区南青山5-2-20 電話 03-3400-3111 |
会費 | 会費: |
CESに見るデジタル家電とメディアコンバージェンスの動向 |
名称 | BINET戦略セミナー050218
|
内容 |
15:00~17:00 2)徳田英幸 氏 慶應義塾大学環境情報学部教授 17:00~ 情報交換会 |
開催日時 | 2005年2月18日(金)15:00~18:30 |
会場: | 会場: NHK青山荘会議室 地下鉄表参道駅下車B3(UFJ銀行)出口3分 港区南青山5-2-20 電話 03-3400-3111 |
会費 | 会費: |
CDMA技術の展開と新世代無線技術へのクアルコムの取り組み |
名称 | BINET戦略セミナー050215
|
内容 |
テーマ:「CDMA技術の展開と新世代無線技術へのクアルコムの取り組み」 講師:前田修作 (まえだしゅうさく)氏 |
開催日時 | 2005年2月15日(火)13:30~15:00 |
会場: | 会場: NHK青山荘会議室 地下鉄表参道駅下車B3(UFJ銀行)出口3分 港区南青山5-2-20 電話 03-3400-3111 |
会費 | 会費: |
ここまできた次世代技術・P2P |
名称 | BINET戦略セミナー050118
P2P(Peer-to-Peer)というと,違法コピーのデータ交換や著作権侵害, レコード業界の激しい反発,プログラム作者の逮捕劇などネガティブな印象が強調されがちだが、これらはまったくの誤解である。事実クライアントサーバー方式では対応できない部分において新たな可能性とパワーを持っている。 |
内容 |
<13:30~14:30> |
開催日時 | 2005年1月18日(水)13:30~17:00 |
会場: | 会場: NHK青山荘会議室 地下鉄表参道駅下車B3(UFJ銀行)出口3分 港区南青山5-2-20 電話 03-3400-3111 |
会費 | 会費: |