2019年 | 2020年 | 2021年 |
---|
2013年 | 2014年 | 2015年 | 2016年 | 2017年 | 2018年 |
2007年 | 2008年 | 2009年 | 2010年 | 2011年 | 2012年 |
2006年 | 2005年 | 2004年 | 2003年 | 2002年 | 2001年 |
0401-0403 | 0404-0406 | 0407-0409 | 0410-0412 |
地上デジタル放送の携帯受信向けサービスの規格とサービス |
名称 | BINET戦略セミナー041216「地上デジタル放送の携帯受信向けサービスの規格とサービス」・・携帯電話機向け1セグ放送サービスの課題・現状・今後 ・・携帯電話機などに向けた地上デジタル放送、いわゆる1セグメント放送に用いる映像符号化方式 「H.264/MPEG-4AVC」(H.264)ライセンス体系が固まった。これを受け地上デジタル推進協議会(D−PA)の技術委員会では携帯電話向け放送規格を近々固める。そこで今回のセミナーでは1セグ放送を中心に、MPEG LA社との交渉や各国の放送業界との調整に技術委員長として尽力した立場から地上デジタル放送の今後の課題やサービスの方向をお聞きする。 |
内容 |
テーマ:「地上デジタル放送の携帯受信向けサービスの規格とサービス」 講師:関 祥行 氏 (株)フジテレビジョン デジタル技術推進室役員待遇技師長 略歴:1968年京都大学工学部卒業。フジテレビジョン入社。 |
開催日時 | 2004年12月16日(水)13:30〜15:00 |
会場: | 会場: NHK青山荘会議室 地下鉄表参道駅下車B3(UFJ銀行)出口3分 港区南青山5−2−20 電話 03−3400−3111 |
会費 | 会費: |
世界の空港における最先端の認識技術の活用 |
名称 | BINET戦略セミナー041111「世界の空港における最先端の認識技術の活用」・・RFID及び,バイオメトリク スを活用した人と物の認識・・現在国際航空交通を取り巻く環境は、大きな変革期を迎えております。全世界を震撼させたあの9・11NYテロ以後、米国では航空保安検査体制の一変しました。もちろん日本も例外ではありません。また一方ではIT 技術の発達により今までよりも、より快適な旅客サービスを提供しようとする動きが出てきております。 このような環境下で、成田国際空港株式会社(NAA)は、国土交通省主導の下 政府のIT 戦略本部の方針に従い、e-エアポート構想を発表し、e-チェックイン、e-ナビ、e-インフォメーション、そしてe-タグ等による新しいサービスの提供を行うことを提案しております。 世界に先駆けて実用化の予定です。今回のセミナーではこのような観点からRFID及び,バイオメトリクスを活用した人と物の認識を中心に、プロジェクトの実務者が解説いたします。 |
内容 |
テーマ:世界の空港における最先端の認識技術の活用 (RFID及び,バイオメトリク スを活用した人と物の認識)
|
開催日時 | 2004年11月11日(水)13:30〜16:00 |
会場: | 会場: インテリジェントロビールコ(地下鉄飯田橋駅下車B4b出口を出て右手ビル1F) 東京都新宿区揚場町2−1 軽子坂MNビル1F 03−3266−9311 |
会費 | 会費: |
スーパーバイザーの店舗指導力アップ秋期セミナー |
名称 | BINET戦略セミナー0410FC「スーパーバイザーの店舗指導力アップ秋期セミナー」募集開始!このところ、「SV(スーパーバイザー)の指導力が落ちている」という話をよく聞きます。では、なぜ、店舗指導力 が落ちているのか、その原因を見極め、どうすれば店舗指導力をアップできるのか、ご提案いたします。今回のセミナーでは3回シリーズでこの問題の実践的な解決手法を具体的にアドバイスいたします。FC本部の経営者、教育担当者、 SVの責任者、SVの方などに、ぜひ、参加をお勧めいたします。 |
内容 |
|
開催日時 | 第一回 2004年10月 5日(火)13:00〜17:00 |
会場: | 会場: NHK青山荘 (表参道駅下車B3出口(UFJ銀行)より3分。出口のすぐ左手細い路地を左折。 約50m先のT字路左折、50m先右手建物) 地図参照 注:A5出口は現在工事中で閉鎖されています。ご注意下さい。 |
会費 | 会費: (いずれも1名単位 消費税込みの価格です) |
注:この欄には今後も常に最新情報を掲載しますのでご注目ください。 |
”50代プラス”世代の心をどう掴むか |
名称 | BINET戦略セミナー040928「ー これから10年、消費の主役 ー
|
内容 |
ポイント @真冬なのに、大々的に水着のセールを行って成功 講師:(株)ベストサービス研究センター 代表取締役 国友隆一 氏 【略歴】1941年新潟県生まれ。中央大学法学部法律学科卒業後、マスコミ業界を経て90年、(株)ベストサービス研究センターを設立し、代表取締役に就任。20年にわたるセブン-イレブン研究を元に、フランチャイズの成功ノウ ハウを身につけ、FC本部立ち上げ、マニュアルの作成、新業態企画提案、SV教育などを手がける。 京都大学大学院の非常勤講師、(社)日本フランチャイズチェーン協会の研究会員でもある。
|
開催日時 | 2004年9月28日(水)13:30〜15:30 |
会場: | 会場: NHK青山荘(表参道駅下車A5出口を出て右手神社を右折1分) 東京都港区南青山5−2−20 03−3400−3111 |
会費 | 会費: |
医療を中心としたIT化と情報セキュリティ |
名称 | BINET戦略セミナー040922「医療を中心としたIT化と情報セキュリティの最新動向」保健医療福祉分野のIT化は様々な理由から不可避なものとして進行している。IT化の必須の要件として情報のセキュリティと個人 |
内容 |
1)14:00〜15:20 |
開催日時 | 2004年9月22日(水)14:00〜17:00 |
会場: | 会場: NHK青山荘(表参道駅下車A5出口を出て右手神社を右折1分) 東京都港区南青山5−2−20 03−3400−3111 |
会費 | 会費: |
ドコモのモバイルソリューション |
名称 | BINET戦略セミナー040914「ドコモのモバイルソリューション戦略」いまや”ケータイ”は社会インフラとなりつつある。個人はもちろん企業内においても、ケータイ事業者及びメーカーなども含めてさまざまな、ソリューションへの取り組みが、まさに日進月歩で進められている。そこで本セミナーでは、NTTドコモの提供する企業向けモバイルソリューションの取組について,その最新導入事例なども含めてご紹介する。 |
内容 |
テーマ:「ドコモのモバイルソリューション」 (1)移動通信の現状 【略歴】 1982年 東京工業大学大学院修了 2) 講師:高橋秀明(タカハシ ヒデアキ) 氏 株式会社 NTTドコモ
|
開催日時 | 2004年9月14日(火)14:30〜17:00 |
会場: | 会場: NHK青山荘(表参道駅下車A5出口を出て右手神社を右折1分) 東京都港区南青山5−2−20 03−3400−3111 |
会費 | 会費: |
新たな3G規格への挑戦!高速・低料金化の行方 |
名称 | BINET戦略セミナー 040827「新たな3G規格への挑戦!高速・低料金化の行方」
|
主な内容・スケジュール |
セミナースケジュール 17:00終了 |
開催日時 | 2004年8月27日(金)13:30〜17:00 |
会場: | インテリジェントロビールコ 東京都新宿区揚場町2−1 (東京メトロ飯田橋駅下車B4b出口を出て右手) 軽子坂MNビル1F 03−3266−9311 |
会費 | 1)会費:一般 ¥21,000 関連会員 ¥18,900 |
デジタル本格化時代のケーブルテレビ |
名称 | BINET戦略セミナー040727「デジタル本格化時代のケーブルテレビ」本格化するデジタル化、通信放送融合サービス等積極的に取り組む日米ケーブル業界の最新動向を紹介します。 |
内容 |
<14:00〜14:50> <15:00〜15:50> <16:00〜16:50> <17:00より簡単な懇親会及び情報交換会> |
開催日時 | 2004年7月27日(木)14:00〜18:00 |
会場: | 開催日時:2004年7月27日(火)14:00〜18:00 会場: NHK青山荘(表参道駅下車A5出口を出て右手神社を右折1分) 東京都港区南青山5−2−20 03−3400−3111 |
会費 | 1)会費:一般 ¥23,000 関連会員 ¥20,000 |
車車間通信技術・・メッシュネットワークの可能性 |
名称 |
BINET戦略セミナー (0400624)「車車間通信技術・メッシュネットワークの可能性」本年3月インターネットITS協議会の実験発表会で注目されたメッシュネットワークのもとは、米軍が開発し、 実戦配備している軍事技術です。砂漠など通信インフラのない地域に展開した部隊が、迅速かつリスク分散型の ワイヤレスネットワークが作れるシステムとして開発されました。 |
スケジュール |
【主な内容】 |
開催日時 | 2004年6月24日(木)14:00〜16:00 |
会場: | インテリジェントロビールコ 東京都新宿区揚場町2−1 軽子坂MNビル1F (地下鉄飯田橋駅下車B4b出口を出て右手すぐ) 03−3266−9311 |
会費 |
1)会費:一般 ¥18,000 関連会員 ¥16,000 |
移動体向けデジタル衛星放送・・モバイル放送サービスの戦略 |
名称 |
BINET戦略セミナー (040622)「移動体向けデジタル衛星放送・・モバイル放送サービスの戦略」モバイル放送は、自動車や屋外の移動中に楽しめる多チャンネルの衛星放送サービスです。サービス内容は、ジャンル別の音楽専用番組など音声系の番組、音楽やニュース、スポーツなどの映像番組、そのほかデータサービスです。衛星放送のため日本全国どこでも同じ番組を高音質・高画質で楽しめるのが特徴です。1998年5月に設立され、2004年2月末現在で合計74社が出資しています。2004年7月の事業化を目指しています。 本セミナーでは7月開始に向けて準備の進むモバイル放送サービスの現状と今後の戦略を聞きます。 |
スケジュール |
テーマ:移動体向けデジタル衛星放送・・ モバイル放送サービスについて14:00〜15:30 講演及び質疑15:30 その他 名刺交換・終了 <講演概要> 1. モバイル放送とは 2. モバイル放送の特長 3.モバイル放送システム構成 4.番組コンテンテンツ 5.事業化準備状況 6. 海外事例 講師:五十嵐 正昭 氏 【略歴】
|
開催日時 | 2004年6月22日(木)14:00〜16:00 |
会場: | インテリジェントロビールコ 会議室 |
会費 |
1)会費:一般 ¥18,900 関連会員 ¥16,800 |
スーパーバイザーの店舗指導力アップ |
名称 |
BINET戦略セミナー (040526)「スーパーバイザーの店舗指導力アップ
|
スケジュール |
【主な内容】
|
開催日時 | 2004年5月26日(水)13:30〜15:30 |
会場 | NHK青山荘会議室 東京都港区南青山 5−2−20 (表参道駅下車A5出口を出て神社右折1分) 03−3400−3111 |
会費 |
1)会費:一般 ¥18,900 関連会員 ¥16,800 |
日本の流通業は中国で何ができるか |
名称 |
BINET戦略セミナー (040520)「日本の流通業は中国で何ができるか 」今が日本の流通業(小売企業を含む)にとって中国に進出する絶好のチャンスだと考えます。 中国の消費市場は大きな潜在成長力を秘めているからです。今回のセミナーでは日本唯一の中国経済情報紙「中国経済新聞」を発行するアジア通信社代表取締役徐静波氏を招聘し、日本の流通業の中国進出に関する氏の見解をじっくりと聴講すると同時に討論の機会を提供いたします。 |
スケジュール |
【主な内容】 |
開催日時 | 2004年5月20日(木)14:00〜16:00 (開催日が13日より20日に変更) |
会場: | NHK青山荘会議室 (地下鉄表参道駅下車A5出口を出て神社右折1分) 港区南青山5−2−20 電話 03−3400−3111 |
会費 |
1) 一般:¥18,900 関連会員:¥16,800 2)複数お申し込みの場合3名目から関連会員価格を適用します。 (いずれも消費税込み)
|
|
NTTコミュニケーションズのIP電話サービス戦略 |
名称 |
BINET戦略セミナー (0400318)「IP電話サービス戦略と今後の展開について」・・・NTTコミュニケーションズのIP電話戦略を聞くコスト削減や業務革新を目指し、数多くのユーザー事例が出はじめる中、IP電話はもはや導入段階から、成熟段階へと入りつつあるようだ。本セミナーでは.Phone IPセントレックスで国内最大規模のIPサービスをベースにNTTコムが積極的に展開を始めたVoIPソリューション、サービスの動きと今後の展開を紹介する。 |
スケジュール |
テーマ:IP電話サービス戦略と今後の展開について 1.IP電話とは 【略歴】 入社以来、10数年にわたり、パケット通信から最新イーサネット通信まで、企業ユーザ向けデータ通信サービスの企画を担当。 15:00 質疑・名刺交換 |
開催日時 | 2004年3月18日(木)13:30〜15:30 |
会場: | NHK青山荘会議室 東京都港区南青山 5−2−20 (表参道駅下車A5出口を出て1分) 03−3400−3111 |
会費 |
1)会費:一般 ¥18,000 関連会員 ¥16,000 |
モバイルセントレックスシリーズ(1) |
名称 |
BINET戦略セミナー (0400316)「KDDIのモバイルソリューション戦略」携帯電話網を利用した内線電話のアウトソーシングサービス、いわゆる”モバイルセントレックス”がベールを脱ぎ始めた。携帯事業各社ではそれぞれ独自のアイデアで取り組みが進んでいるが、 本セミナーではこのモバイルセントレックスの動きを含めたソリューションやサービスに対する取り組みを個別ご紹介する。 |
スケジュール |
1)13:30〜15:00 質疑・名刺交換 <講演概要> |
開催日時 | 2004年3月16日(火)13:30〜15:30 |
会場: | NHK青山荘会議室 東京都港区南青山 5−2−20 (表参道駅下車A5出口を出て1分) 03−3400−3111 |
会費 |
1)会費:一般 ¥18,000 関連会員 ¥16,000 |
「セブン-イレブンに学ぶ 〜 FC成功の条件、その立ち上げと改革」 |
名称 |
BINET戦略セミナー (040309)「セブン-イレブンに学ぶ〜〜 FC成功の条件、その立ち上げと改革」フランチャイズビジネスは、直営でチェーンを展開するより、経営を軌道に乗せるのは難しい。 |
|
スケジュール |
開催日時:2004年3月9日(火)13:00〜17:00 テーマ:セブン-イレブンに学ぶFC成功の条件、その立ち上げと改革 《セミナーの主な7つの内容》 講師:国友隆一 ( くにとも りゅういち ) 氏 (株)ベストサービス研究センター 代表取締役
|
|
開催日時 | 2004年3月9日(火)13:00〜17:00 | |
会場: | NHK青山荘会議室 東京都港区南青山 5−2−20 (表参道駅下車A5出口を出て神社右折1分) 03−3400−3111 |
|
会費 |
1)会費:一般 ¥20,000 関連会員 ¥18,000 3)参加者には講師の2月発刊の最新図書を贈呈いたします。 |
スカパーの光ファイバー放送 |
名称 |
BINET戦略セミナー (040226)スカパーの光ファイバー事業戦略!「オプティキャストの特徴と事業展開 」 本格普及期に入った光ファイバー、FTTHサービスの中で通信放送の融合サービスへの取り組みが進んでいる。本年1月から光ファイバーを使った各業界のサービス事例をご紹介しているが、本セミナーではスカイパーフェクト・コミュニケーションの設立した動画配信の事業会社オプティキャストの、最新事業展開をじっくりと聞く。 |
スケジュール |
開催日時:2004年2月26日(木)13:30〜15:00 (株)オプティキャスト 代表取締役社長 1981年 三井造船鞄社。
|
開催日時 | 2004年2月26日(木)13:30〜15:00 |
会場: | インテリジェントロビールコD会議室(新宿区揚場町2−1) |
会費 |
1) 一般:¥18,000 関連会員:¥16,000 2)複数お申し込みの場合3名目から関連会員価格を適用します。 (いずれも消費税別)
|
ユビキタス時代の情報セキュリティ |
名称 |
BINET戦略セミナー (040203)「ユビキタス時代の情報セキュリティ戦略」ユビキタス時代の到来は、情報漏えいを巻き起こすコンピュータ・ウィルスの登場、サーバー経由で感染していくワーム、不正アクセスによるWebページの改ざんなど、企業に重大な損害をもたらすネットワーク犯罪など企業の信用と情報資産を守るための、”ポリシーを持った高度なセキュリティ戦略”を立てることが急務となっています。 |
スケジュール |
1)13:00〜13:50
|
開催日時 | 2004年2月3日(火)13:00〜17:00 |
会場: | NHK青山荘会議室 東京都港区南青山 5−2−20 (表参道駅下車A5出口を出て1分) 03−3400−3111 |
会費 |
1)会費:一般 ¥20,000 関連会員 ¥18,000 |
講師ご紹介とアジェンダ
|
新世代光メディア戦略・・FTTHへの取り組み |
名称 |
BINET戦略セミナー (040127)「新世代光メディア戦略 〜 FTTHへの取り組み(1)」 今ブロードバンドは新世代を迎えつつあります、光ファイバーを活用したFTTHサービス |
スケジュール |
1.13:30〜14:30 3.15:50〜16:50 |
開催日時 | 2004年1月27日(火)13:30〜17:00 |
会場: | NHK青山荘会議室 東京都港区南青山 5−2−20 (表参道駅下車A5出口を出て1分) 03−3400−3111 |
会費 |
1)会費:一般 ¥20,000 関連会員 ¥18,000 |
光新時代の放送vs通信vs電力の構図 |
名称 |
BINET戦略セミナー (040122)「光新時代の放送vs通信vs電力の構図」 究極のブロードバンドともいえるFTTHへの取り組みが各業界で進んでいる |
スケジュール |
開催日時:2004年1月22日(木)14:00〜16:00 <略歴> |
開催日時 | 2004年1月22日(木)14:00〜16:00 |
会場: | NHK青山荘会議室(港区南青山5-2-20) TEL:03-3400-3111 最寄り駅:営団地下鉄 表参道駅(A5出口神社右折すぐ) |
会費 |
1) 一般:¥20,000 関連会員:¥18,000 2)複数お申し込みの場合3名目から関連会員価格を適用します。 (いずれも消費税別) 3)参加者には講演者の最近の著書(どうなる業界再編、迷走するデジタル放送) がプレゼントされます。 |